語源逆引き熟語(q)

次の解説に当てはまる、二字熟語をお答えください。

「最初の文字はボラの幼魚名。江戸時代、江戸日本橋の魚河岸の威勢のいい若者が、髷をこの魚の背に似た形に結っていたことからとされる。」

語源逆引き熟語(q)」への8件のフィードバック

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

  1. 鯔背

    きっとこの言葉、と思ったのですが仮名漢字変換されず
    ぐーぐるさんで確認しました。

  2. 最初

    おぼこ  と出ましたが、女性の事???

    更に検索し

    鯔背  かなと??

    ======

    ラッツアンドスターのイナセな人♪って歌詞を思い出し、若い方ご存じないでしょうね・・・・