数字のピラミッド(11)

下図において、それぞれの記号は、すべて正の整数を記号に置き換えたものです。そして元の数字には、次のルールがあります。

  1. 同じアルファベットは同じ数字を表す(大文字で記載)一方、異なるアルファベットはすべてお互いに異なる数字を表す。
  2. 最下段の1列は、すべて1桁の整数。
  3. 下から2段目より上の段の数字(1桁とは限らない)は、すべてその数字の直下段の右下の数と左下の数の和。
    l
   j k
  h C i
 B e f g
A A B d C

ルーピック・キューブ (6)

(Loopicルール)
1)一度に、いずれか一つの行または列のマスをスライドさせることができる。
2)行は右から左に、列は下から上に、1マスまたは2マス動かす。
3)行または列の数字が、その並びのまま、その行または列の中で循環する。

[問題(2)]

上記(Loopicルール)に従って操作し、下の左図から右図にするための最小手を考えてください。解答は、操作の順に「i1b2c1」のように書き、行(i~k)あるいは列(a~c)の操作が連続する部分はアルファベット順に書くものとします。

    a b c
   ┏━┳━┳━┓   ┏━┳━┳━┓
  i┃9┃2┃3┃   ┃1┃2┃3┃
   ┣━╋━╋━┫   ┣━╋━╋━┫
  j┃8┃1┃4┃ → ┃4┃5┃6┃
   ┣━╋━╋━┫   ┣━╋━╋━┫
  k┃7┃6┃5┃   ┃7┃8┃9┃
   ┗━┻━┻━┛   ┗━┻━┻━┛

ルーピック・キューブ (5)

(Loopicルール)
1)一度に、いずれか一つの行または列のマスをスライドさせることができる。
2)行は右から左に、列は下から上に、1マスまたは2マス動かす。
3)行または列の数字が、その並びのまま、その行または列の中で循環する。

[問題(2)]

上記(Loopicルール)に従って操作し、下の左図から右図にするための最小手を考えてください。解答は、操作の順に「i1b2c1」のように書き、行(i~k)あるいは列(a~c)の操作が連続する部分はアルファベット順に書くものとします。

    a b c
   ┏━┳━┳━┓   ┏━┳━┳━┓
  i┃4┃2┃6┃   ┃1┃2┃3┃
   ┣━╋━╋━┫   ┣━╋━╋━┫
  j┃7┃5┃1┃ → ┃4┃5┃6┃
   ┣━╋━╋━┫   ┣━╋━╋━┫
  k┃3┃8┃9┃   ┃7┃8┃9┃
   ┗━┻━┻━┛   ┗━┻━┻━┛

ルーピック・キューブ (4)

(Loopicルール)
1)一度に、いずれか一つの行または列のマスをスライドさせることができる。
2)行は右から左に、列は下から上に、1マスまたは2マス動かす。
3)行または列の数字が、その並びのまま、その行または列の中で循環する。

[問題(2)]

上記(Loopicルール)に従って操作し、下の左図から右図にするための最小手を考えてください。解答は、操作の順に「i1b2c1」のように書き、行(i~k)あるいは列(a~c)の操作が連続する部分はアルファベット順に書くものとします。

    a b c
   ┏━┳━┳━┓   ┏━┳━┳━┓
  i┃9┃5┃2┃   ┃1┃2┃3┃
   ┣━╋━╋━┫   ┣━╋━╋━┫
  j┃4┃6┃3┃ → ┃4┃5┃6┃
   ┣━╋━╋━┫   ┣━╋━╋━┫
  k┃8┃1┃7┃   ┃7┃8┃9┃
   ┗━┻━┻━┛   ┗━┻━┻━┛

ルーピック・キューブ (3)

(Loopicルール)
1)一度に、いずれか一つの行または列のマスをスライドさせることができる。
2)行は右から左に、列は下から上に、1マスまたは2マス動かす。
3)行または列の数字が、その並びのまま、その行または列の中で循環する。

[問題(2)]

上記(Loopicルール)に従って操作し、下の左図から右図にするための最小手を考えてください。解答は、操作の順に「i1b2c1」のように書き、行(i~k)あるいは列(a~c)の操作が連続する部分はアルファベット順に書くものとします。

    a b c
   ┏━┳━┳━┓   ┏━┳━┳━┓
  i┃7┃5┃3┃   ┃1┃2┃3┃
   ┣━╋━╋━┫   ┣━╋━╋━┫
  j┃8┃6┃1┃ → ┃4┃5┃6┃
   ┣━╋━╋━┫   ┣━╋━╋━┫
  k┃4┃2┃9┃   ┃7┃8┃9┃
   ┗━┻━┻━┛   ┗━┻━┻━┛