q626 陣取り方陣 (2)

【今日のパズル】

(問題)

http://fujishima.main.jp/wp/2017/06/09/q627/

下図の盤面に、下のルールをすべて満たすように「A」または「B」の記号を
置いてください。
1.盤面の全て行および列には、それぞれ必ず1個ずつ「A」と「B」を置か
  なければならないが、同じマスに両方を入れることはできない。
2.盤面の外側のヒントの記号は、その記号と隣接するマスから始まる行また
  は列のうち、連続する白マス(AもBも入っていないマス)の最も長いも
  のが、どのような状況にあるかを示している。
 ・「A」:最も長い白マスが「A」にのみ接している。
 ・「B」:最も長い白マスが「B」にのみ接している。
 ・「D」:最も長い白マスが「A」と「B」の両方接している。
      (「引き分け(Draw)」)
 ・「N」:最も長い白マスが2つ以上ある。(「勝負なし(No game)」)

  B A B    
 ┏━┳━┳━┳━┳━┓
N┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━╋━┫
D┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━╋━┫
 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━╋━┫
 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━╋━┫
D┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
 ┗━┻━┻━┻━┻━┛

【解答要領】

[解答方法]

解答フォームを参考に、メールでご解答ください。

[返信先アドレス]

puzzle12@fujishima.main.jp

[締切]

6月14日(水)午前6時

[解答フォーム]

——————————————————–

[ハンドル名]

[パズルの答え]

[予想自己順位・予想正解者数]

[意見・感想]

——————————————————–

【次週予告】

次回は、6月16日(金)午前6時発行の予定です。
次回も同じシリーズで、図形パズル「陣取り方陣(3)」をお届けします。

【前回のパズルの解答】

(問題)

  D   B  
 ┏━┳━┳━┳━┓
D┃ ┃ ┃ ┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
 ┗━┻━┻━┻━┛

(正解)

  D   B  
 ┏━┳━┳━┳━┓
D┃A┃ ┃ ┃B┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃ ┃B┃ ┃A┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃ ┃A┃B┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃B┃ ┃A┃ ┃
 ┗━┻━┻━┻━┛

(解き方)

初回なので、まず「陣取り方陣」の一番基本的なセオリーから。

・ヒントが「A」の時、その行の端には「A」は入らない。(Bでも同様)

というのが一番の基本。置いて確かめればすぐにわかることですが、この場合
は最善でも「引き分け」にしかならず、決して「勝ち」にはなれないからです。

このセオリーは、すべてのサイズの陣取り方陣に共通するものですが、後は実
はサイズごとにセオリーが違ってきます。
で、今回の4x4サイズですが、これについては、

・ヒントが「D」の時、両端は必ず「A」か「B」で、中の2マスは必ず空白

というものすごくわかりやすい法則があります。

これも置いて確かめていただければすぐにわかるのですが、4x4サイズでは、
1列が4つしかないので、AとBで1マスずつ使うと残り2マス。すると、こ
の2マスが分断されると、1マスずつになるので「一番長い連続した白マス」
がなくなり、「N(勝負なし)」にしかなりません。そして、連続白マスが両
端に接していると、AかBのどちらかが「勝ち」になるので、結局「D(引き
分け)」にするには、AとBを両端に置くしかないからです。

このことから、

・ヒントが「A」のときの並びは、「BA××」「××AB」
・ヒントが「B」のときの並びは、「AB××」「××BA」

ということも同時に言えます。このセオリーによって、4x4サイズの場合、
最初に示した序盤の絞り込みセオリー以外に、序盤の絞り込みとして、

・ヒントが「A」のとき、端から2番目のマスに「B」は入れられない。
 (Bも同様)

さらに、

・ヒントが「A」または「B」の時、列内の記号が1つでも確定すると、残り
 が一気に確定する。

という「おいしい」セオリーがあります。

ちなみに、ヒントが「N」の場合、並びは「B×A×」「A×B×」「×AB×」
「×BA×」「×A×B」「×B×A」とほとんど何でもありなので、これは
序盤の絞り込みには全く役に立ちません。

で、今回は「D」が2つもあるので、いきなり下記の「×」をつけた4マスが
「白マス」に確定します。

  D   B  
 ┏━┳━┳━┳━┓
D┃ ┃×┃×┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃×┃ ┃ ┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃×┃ ┃ ┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
 ┗━┻━┻━┻━┛

すると、ヒント「B」の列は、空白が1つ確定したことから、先ほどのセオリ
ーで、

  D   B  
 ┏━┳━┳━┳━┓
D┃ ┃×┃×┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃×┃ ┃×┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃×┃ ┃B┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃ ┃ ┃A┃ ┃
 ┗━┻━┻━┻━┛

に決まります。

続いて、最左列のヒントが「D」だったので、最下段の一番左は「A」または
「B」だったわけですが、同じ列にAとBの両方は入れられないことから、最
下段からここが「B」に決まり、連鎖的に一番左上は「A」に、一番右上は
「B」に決まります。

  D   B  
 ┏━┳━┳━┳━┓
D┃A┃×┃×┃B┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃×┃ ┃×┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃×┃ ┃B┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃B┃ ┃A┃ ┃
 ┗━┻━┻━┻━┛

すると最下段の残りは白マスで確定。左から2列目の縦の中2つは「A」また
は「B」になりますが、上から3段目にはすでに「B」が入っているので、残
りは「A」。

  D   B  
 ┏━┳━┳━┳━┓
D┃A┃×┃×┃B┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃×┃ ┃×┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃×┃A┃B┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃B┃×┃A┃×┃
 ┗━┻━┻━┻━┛

すると、残りも順次下記の通り簡単に決まります。

  D   B  
 ┏━┳━┳━┳━┓
D┃A┃×┃×┃B┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃×┃B┃×┃A┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃×┃A┃B┃×┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃B┃×┃A┃×┃
 ┗━┻━┻━┻━┛

【解答者数】

読者数
 まぐまぐ :210
 ミニまぐ : 39
解答者数  : 15
正解者数  : 14

【解答者一覧】

[総合順位表]

 01 (00 00) 06/02 06:00:45  桃燈 (5)
 02 (03 19) 06/02 06:02:36 【銅】 しゅう (3)
 03 (04 16) 06/02 06:04:22 【銀】 バルタン星人 (2)
 04 (06 17) 06/02 06:04:53  のんびりいこう (2)
 05 (07 15) 06/02 06:09:00 【金】 Tatsuya (2)
 06 (00 00) 06/02 06:46:34  ふぇいまぉ (1)
※07 (07 13) 06/02 09:20:41  ZVX (2)
 08 (00 00) 06/02 10:16:58  キムコウ (1)
 09 (12 16) 06/02 11:07:51  tora (1)
 10 (00 00) 06/02 12:31:18 【銅】 梅いちりん (1)
 11 (12 16) 06/02 14:45:36  くりこ (1)
 12 (11 16) 06/02 18:15:51  双子星 (1)
 13 (14 15) 06/06 01:20:25  まりっち (1)
 14 (15 15) 06/06 15:01:03  でん子 (1)

(残念!不正解)

 00 (00 00) 06/02 06:32:13 【銅】 Misa (0)

[講評]

始まりました第12期第6回ポイントレース、第1回のトップは、

                        桃燈さん

でした。おめでとうございます!

おお、いきなり出ました1分切り!さすが図形系問題は強いですねー
破竹の8連勝の後、珍しく2回連続でメダルを逃してしまいましたが、そろそ
ろまた本格復活でしょうか?今期の活躍は、大いに期待できそうですね。

今回の2位は、しゅうさん。支援ツールがうまく働かなかったそうで、手入力
での解答送信というのは、結構なハンディキャップだったと思いますが、その
割には早かったですね。ブログでの練習の効果が発揮されたかな。

3位は、バルタン星人さん。前期は惜しいところで金メダルを逃しましたが、
最後まで安定した戦いぶりでの銀メダル。今期もまずまずの立ち上がりですね。
がんばって最後まで盛り上げてください。

4位は、のんびりいこうさん。ブログにはとても熱心にご参加くださっていま
すが、本編ではお久し振りでしたね。国語系より図形系の方がお好きなのかな。
好タイムでの4位発進。上位陣を大いに脅かせてくださいね。

そして5位は、Tatsuyaさん。前期は辛くも逃げ切りの金メダルでしたが、今
期は2連覇にはやや厳しいスタートか。今後の巻き返しに期待しましょう。

正解者数については、不思議な偶然で、前回と全く同じく15人参加の1人不
正解での14人。しかも、予想者も13人の人と15人の人はいたのに14人
はなぜかいなくて、的中者ゼロという、全く同じパターンをなぞりました。こ
んなことってあるものなんですね。今期はまたロジカルなパズルになったので、
Clockwiseさんやhal-9000さんあたりがご参加かな、とも思っていたのですが、
まだお忙しいのか初回いらっしゃらなかったこともありましたし、Misaさんが
おそらく解き方はきちんとわかっていらっしゃると思うのですが、勘違いされ
て不正解になっちゃったことが初回少なかった要因で、今後はもう少し増える
かも知れません。まあわかりませんが。

ともあれ、そういうことで正解者数的中ボーナスの獲得者はゼロ。順位的中者
も、ZVXさんお一人だけでした。的中者のZVXさん、おめでとうございました。

今シリーズは、本編初お目見えの問題でしたが、いつものメンバーの方々には
概ねご参加いただけて良かったです。この調子で、最後までお付き合いお願い
します。

さて、それでは皆様からのコメントのご紹介に行きましょう。

[解答者コメント]

《しゅうさん》

1発目でヒットしましたが、久しぶりの手入力になり、もたついてしまいました。

急にテストの点が上がった孫(5月30日で9歳)、もしや隣に頭が良くて親切な
友達がいるのではないかと心配していましたが、やはりクラスで一番賢い子が
隣の席でした。これは決定的かと・・・いえ、教えていたのはなんと先生でした。
テストの時、出来ない子を先生の机に集めてご指導下さってるそうです。
ちょっと安心しましたが、勉強の方は深刻です。

あれ、Tatsuyaさんも書かれていましたが、解き終えても Congulatulations!
メッセージとテキストボックスが出ませんでしたか?僕の環境では、Chrome、
IE、Edge、Firefox を試してすべてうまく動いたのですが…

別のブラウザでも試してみていただけませんでしょうか。

と、書いた後で、次のバルタン星人さんのコメントが来てようやく原因がわか
りました。これまで、支援ツールでは、「A」「B」をすべて埋め終えても終
わりではなく、本来白マスもちゃんと「×」をクリックして白マスとして「確
定」させる必要がありました。なのに、支援ツールの記号表示の欄では、白マ
スを確定させていない段階でも、その欄の正解の青記号を表示させてしまって
いたのが、誤解を招く原因だったのですね。

僕自身は、自分で解く際には必ず白マスを確定させていたので(何しろそうい
う仕様にしたのを自分でよく知っていましたから)、そういう誤解を招く余地
があるということに、全く思い至っていませんでした。(ちなみに、桃燈さん
はそれでも1分切りで送って来られましたから、自力でその「仕様」を発見さ
れていたのでしょうね。すごいですね。)

このような誤解を避けるため、今後は「A」と「B」が1列に揃った場合、そ
の列の他のマスは白マスで自動的に確定させるように、支援ツールを改良しま
した。

もしかすると、これによってまた何かのバグが紛れ込んでしまった可能性もあ
りますが、自分でテストした限りではうまく動いているようですので、これで
今後は大丈夫なのではないかと思います。

お孫さんの話ですが、テストというのは別に良い点を取ることが目的ではなく、
習ったことをきちんと理解できたかを確認することが目的なのですから、先生
が理解不足のところをしっかりと補って下さっているというのは、とてもいい
お話ですね。

理解が早いかどうかについては、個人差もあるのですから、ゆっくりと見守っ
て差し上げればよろしいのでは?

《バルタン星人さん》

いやあー、まいった、まいった。空白を入力しなければならないのを
わからず、結局、手入力で回答。回答後にあれ、×も選択したら
良いかもと試してみるとファンファーレが。
最初手入力は型崩れの恐れがあるので再送しておきました。の典注力。
次回、雪辱を期します。

バルタン星人さんのコメント、助かりました。ありがとうございました。

しゅうさんとTatsuyaさんから、解き終えてもコピペ用テキストボックスが出
なかった旨のコメントが来ていたのですが、僕の環境ではどうしても再現でき
なくて、正直ちょっと困っていました。が、ようやくわかりました。

しゅうさんへのコメントに書いた通り、支援ツールを修正しておきましたので、
今後は大丈夫だと思います。

今日の雑学は、全く想像つきませんでした。2位も思いつかなかったなー。お
もしろかったです。ありがとうございました。

《Tatsuyaさん》

なんかわかりません
できたと思ったのですが支援ツールがファンファーレ鳴りません
ということは違うんでしょう

いえ、Tatsuyaさんのお答えで、間違いありませんでした。

先ほどのしゅうさんとバルタン星人さんへのコメントの通りで、誤解の原因と
思われる点は修正しておきましたので、おそらく今回は大丈夫だったのではな
いでしょうか。

《キムコウさん》

これでいいのかな?

メルマガしかやっていないので
全く新しいゲームで、とまどいつつ取り組みました。

Dooors やってみまーす

はい、正解です。メルマガが初見だと、まずルールの把握にやや骨が折れるか
も知れませんが、一度わかると、いろいろなパターンが見えてきて、解いてい
てたのしくなってくると思いますので、ぜひ最後まで完走してくださいね。

Dooors は、僕には正直ちょっと難しすぎる感じ…(:_;)

《梅いちりんさん》

前回、1位だったんですね。5位以内には入っているよね、くらいに思ってい
たのでびっくりです。
とても早い皆さんがいらっしゃって、ふだん早解きは諦めているのですが、
漢字問題だとPCを開けなくても弁当を作りながらガラケーでも対応できる
ため、金曜なのを忘れていないときにはメールが来たらすぐ開けるようにし
ています。
酉しか思いつかなかった私が?兵衛みたいじゃないですか(;^_^A
でも久しぶりの1位は嬉しいです。2011年に中学受験生だった下の息子も今
度は大学受験・・・月日の経つのは早いですね。

はい、前期最終回のトップ、おめでとうございました。

なるほど、ガラケーでお弁当を作りながら解ける、っていうのもポイントだっ
たのですね。前回の問題は、台所で解いていたというのも、発想しやすい要因
だったのかもしれませんね。

それにしても、メルマガに参加されていた頃は小学生だった根岸線さんも、も
う大学受験の年になられたのですね。ということは、山手線さんの方はそろそ
ろ就活ですか。ほんと早いものですね。

《双子星さん》

まずは小手調べって感じですね。
何度やってもDとNが混ざりそうです。
落ち着いてルール見ながら解くようにしなければ。

おっしゃるとおり、「陣取り方陣」では、「D」と「N」は、たしかに一番混
乱するところです。

「一番長く連続する白マス」というのが今回のルールのキーになりますが、1
列のマスが、AとBの2つの記号によって3つの部分(0マスも「部分」とし
て数えます)に分けられるので、その3つの部分のマスの数で、「N」のパタ
ーンが決まってきます。

4マスなら、AとBの入るマスを除く2マスを3つに分けるのですから、分け
方としては(2,0,0)と(1,1,0)の2通りしかなく、それぞれの順
列と、その間のA、Bの置き方ですべての置き方を網羅できます。このうち、
(1,1,0)になる置き方は、すべて「N」です。

5マスの場合、(3,0,0)(2,1,0)(1,1,1)の3通りがあり
ますので、(1,1,1)だけが「N」ですね。

6マスでは、(4,0,0)(3,1,0)(2,2,0)(2,1,1)の
4通りがありますが、このうち(2,2,0)だけが「N」です。

ただ、4マスの(1,1,0)と、6マスの(2,2,0)では、順列でそれ
ぞれ3通りずつ違う分け方が出てくるのが、ちょっと面倒なところですね。

《でん子さん》

DとNの違いがいまいちピンと来ず、
ヒントの無いところのつじつまあわせが難しいです。
今のところ支援ツール無しでは無理っぽい感じ。

前の双子星さんへのご説明で、おわかりいただけましたでしょうか?

「D」は「最長白マスがある」けれど、その両端にAとBが接しているもの、
「N」はそもそも「最長白マスがないもの」という違いがあります。

正解の図をよく見て考えてみてくださいね。5x5サイズや6x6サイズでい
ろいろなパターンを見ていった方が理解しやすいので、ブログの過去問で、正
解の図を見て違いを考えるのもいいかもしれません。

[残念!不正解]

《Misaさん》

  D   B  
 ┏━┳━┳━┳━┓
D┃A┃ ┃ ┃B┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃ ┃ ┃B┃ ┃
 ┣━╋━╋━╋━┫
 ┃B┃ ┃A┃ ┃
 ┗━┻━┻━┻━┛

ここまでは一応正しい手順を進んでいるのですが、ヒントのある行だけ埋めれ
ば良いと、ルールを勘違いされたのかな?でも、

1.盤面の全て行および列には、それぞれ必ず1個ずつ「A」と「B」を置か
  なければならない(後略)。

とあるわけですから、これでは不十分です。

次回からは気をつけてくださいね。

【読者投稿問題】

○ 雑学クイズ(by バルタン星人さん)
http://fujishima.main.jp/wp/?p=422

最高峰(最高地点)が最も低い都道府県はどこ?

正解は、問題とともにブログの方に掲載させていただきました。今日(9日)
の正午に表示されます。

【ひと言】

前回のパズルの解答の「解き方」で、「陣取り方陣」の一番基本的な考え方を
書きましたが、サイズが変わると実は「セオリー」は変わってきます。

4x4サイズはサイズが小さいだけに、入れられるパターンが少なく、ヒント
ごとのセオリーもとてもわかりやすいため、ちょっとなれると解くのは簡単で
す。(でも、桃燈さんがいきなり1分切りを出してきたのには、ちょっと驚き
ましたが)

なので、折角解説も書いたことだしあと1回くらい出題しても良かったのかも
しれませんが、むしろ「本番」は5x5サイズなので、今回から早速5x5の
問題を出題させていただきました。

でも、今日の問題は、まだ5x5サイズでの「セオリー」のみで最後まで解け
る問題ですので、じっくり考えればそれほど難しくはないと思います。

実はこれから出題する問題では、セオリーの絞り込みだけでは解き終えること
ができず、「仮置き」が必要となるものも出てきます。でもこれは「当然」で
もありますので、「理詰めで進めなくなった」時には、あまり考え込まずに支
援ツールの「保存」機能なども使って、効率的に「試行錯誤」をされることを
お勧めします。

なお、サイズについては、今期のパズルではあと2回5x5サイズを出題し、
最終回で6x6にチャレンジしていただきます。7x7も一応作ってはいるの
ですが、ブログでも今年中に出題する予定はありませんので、それはご心配な
く。まずは5x5サイズを重点的に練習しておいてください。

あと、初回は火曜日まで「楽」モードを表示させるのを失念していましたが、
今後はできるだけ土曜日か日曜日には「楽」モードを表示させるようにしたい
と思いますので、詰まってしまった方は、支援ツールの「ヒント」もご活用下
さい。(ただし、ヒントは理詰めで解ける範囲内でしか出ませんので、「仮置
き」が必要な問題では、どのみち試行錯誤が必要になります。)

ちなみに、ノーマルモードでも、支援ツールの修正の結果、白マスをいちいち
確定させる必要がなくなりましたので、少しだけ使い勝手は良くなったのでは
ないかと思います。が、もし何かバグがあったり、使いづらい点がありました
ら、ご遠慮なくお知らせください。可能な限り対応したいと思います。

ではまた。