q614 逆引き慣用句 (19)

【今日のパズル】

(問題)

http://fujishima.main.jp/wp/2017/02/17/q614/

次に、5つの慣用句の「意味」だけをお示ししますが、その5つの慣用句には、
すべてに共通する「単語」が含まれています。その単語を含む5つの慣用句を
すべてお答えください。(なお、共通する単語が合っていれば、個々の慣用句
に想定解答と異なるものがあっても正解としますが、慣用句が5つ全部書かれ
ていなければ不正解となります。)

a 相手にしない。
b もどかしい。
c 力のない者が悔しがること。
d できる気がしない。
e 思ったとおりをずけずけと言う。

【解答要領】

**[解答方法]
解答フォームを参考に、メールでご解答ください。

**[返信先アドレス]
puzzle12@fujishima.main.jp

**[締切]
2月22日(水)午前6時

**[解答フォーム]
——————————————————–

[ハンドル名]

[パズルの答え]
共通単語:

慣用句:




[予想自己順位・予想正解者数]

[意見・感想]

——————————————————–

【次週予告】

次回は、2月24日(金)午前6時発行の予定です。
次回も今回と同じシリーズで、シリーズ最終回「逆引き慣用句(20)」をお届け
します。
例によって最終回は「難問」のつもりですが、これまでの問題でも結構「難問」
とお感じになった問題が多かったようですし、最終回だからといってそれほど
違いはないかもしれません。お気軽にどうぞ。
もちろん、いつもの通り最終回は「2倍ポイントデー」ですので、ぜひがんば
って正解してくださいね。

【前回のパズルの解答】

(問題)

a 修行を積む。
b 挑戦しがいがある。
c 能力に自信がある。
d 気合を入れ直す。
e 手ごたえがない。

(正解)

共通単語:腕

慣用句:
a 腕を磨く
b 腕が鳴る
c 腕に覚えがある
d 腕によりをかける
e 暖簾に腕押し

【解答者数】

読者数
 まぐまぐ :210
 ミニまぐ : 41
解答者数  : 14
正解者数  : 14

【解答者一覧】

**[総合順位表]
 01 (00 00) 02/10 06:06:09 【金】 桃燈 (12)
 02 (09 20) 02/10 06:07:08 Tatsuya (7)
 03 (00 00) 02/10 06:08:11 Misa (8)
 04 (03 15) 02/10 06:11:32 【銀】 しゅう (6)
 05 (04 13) 02/10 06:15:50 【銅】 バルタン星人 (7)
 06 (10 15) 02/10 07:46:36 tora (3)
※07 (07 13) 02/10 08:08:06 キムコウ (4)
 08 (07 15) 02/10 08:33:52 くりこ (3)
 09 (00 00) 02/10 09:10:14 梅いちりん (3)
 10 (11 16) 02/10 11:25:48 でん子 (3)
 11 (16 19) 02/10 13:48:46 はまち (3)
 12 (17 19) 02/12 19:40:06 まりっち (3)
 13 (14 17) 02/13 20:38:41 ZVX (2)
 14 (15 15) 02/14 19:43:28 双子星 (2)

**[講評]
第12期第3回ポイントレース、第3回のトップは、

                        桃燈さん

でした。おめでとうございます!

おお、来ましたねー。ついに3連勝。タイム的には、決して「びっくりするほ
ど早い」というほどではないのですが、3回連続でしっかりとトップを取って
くるのは、さすが実力者ですね。今回は、予想を当てるのも非常に難しい状況
にあるようなので、順位点だけでほぼ独走状態になりました。このまま最後ま
で駆け抜けて行かれるのでしょうか?

そして今回の2位は、Tatsuyaさん。前回はぎりぎりの5位でしたが、今回は
余裕の2位。だんだん調子も上がってきたかな。

3位は、今期好調のMisaさん。今回は惜しくもTatsuyaさんに敗れ、3回連続
の2位はなりませんでしたが、累計ではなお単独2位をキープ。いよいよメダ
ルが近づいて来ました。

4位は、しゅうさん。安定はしていますが、予想が惜しいところで当たらずに、
ボーナスポイントを伸ばせないのがちょっと痛いですね。

5位のバルタン星人さんも、しゅうさん同様安定してベスト5には入れている
のですが、1位・2位を取って順位点を伸ばしたり、予想を当ててボーナスを
ゲットしたりといういつもの調子が出ず、今期はやや苦戦状態。でも累計では
同率3位をキープし、メダルを窺っています。

今回の問題については、前回の「色」よりは思い浮かびやすかったようですが、
それでも正解者は2人増えて14人になっただけ。今期はそもそも参加を諦め
てリタイアをされている方も多いのかもしれません。その分正解者数予想や順
位予想も非常に難しいようで、今回も正解者数的中者はゼロ。13人や15人
の予想者はいらしたのに、パズルの神様はなかなか意地悪なご様子。順位的中
者も、キムコウさんお一人だけでした。キムコウさん、唯一の的中者(といっ
ても、順位の方なのでボーナス点は1点だけですが)おめでとうございました。

第3回を終えての累計得点をまとめると、トップが12点の桃燈さん、2位が
8点のMisaさんで、3位が7点のTatsuyaさんとバルタン星人さん、5位が6
点のしゅうさんという状況。おおむねいつものメンバーですが、今期もメダル
争いはこの5人に絞られた感があります。桃燈さんが最後まで逃げ切れるのか、
メダルの順位に逆転はあるのか、あと2回楽しみに見守って行きましょう。

それでは、皆様からのコメントのご紹介に移ります。

**[解答者コメント]
__《Tatsuyaさん》__

前回は当たってて安心しました
前回と比べれば今回はすんなりわかりました
でもひと通り確認してたので時間がかかってしまいました
まぁ完走できれば上出来かと、最終回がどれくらい難解になるか不安ですが

寒いですねーうちは炬燵だけで凌いでるのですが
体の一部しか暖かくならないのは何かと不都合を感じます、冷え症持ちですし
北海道生まれなのでやっぱ部屋全体が暖かくないととは思いますけど
いえ室温25度までしなくてもいいのですが

前回も書いた通り、正直申し上げて、どの問題がやさしいのか僕にも正確には
わからないので、最終回だからと行って極端に難しくなる感じじゃないと思い
ます。少なくとも、よく知られている慣用句やことわざから選択肢をチョイス
していますので、その点はご安心ください。

ここのところ、結構冷えますね。うちはマンションで外に面した窓はすべて二
重サッシなので、結構暖かいです。床暖房を入れると、家の中はぽかぽかです
ね。でもその分、外に出るときにギャップに悩んだりもするのですが…

それよりも、これから徐々に暖かくなってくると、花粉が怖いです。

《しゅうさん》

『糠に釘』で釘に引っかかってしまい寄り道しました。腕かなと思ってから
も『気合を入れ直す』になかなか結びつけられませんでした。

幼稚園の孫娘二人、もうバレンタインに興味がある様で、ジジにも手造りチ
ョコをつくってくれました。動物の顔になっていて、もはや工作・・・食べ
られそうにありません。(家内は狙っています。)

なるほど。eの「手応えがない」から最初に「糠に釘」が浮かんでしまいまし
たか。そうなっちゃうとちょっと時間を取られてしまいますね。アンラッキー
でした。

お孫さんからのバレンタインチョコ、いいですねー。うちでは、大学生の娘が
クラブに持って行くためと称して、妻に手伝ってもらって大量のチョコレート
ケーキを焼いていたので、僕もそのおこぼれに預かることができました。

《バルタン星人さん》

相変わらず冴えません

本来得意のはずの国語問題でしたが、ちょっと相性が悪かったかな。
でもまだ3位キープですから、最後までがんばってください。

今日のクイズは、結構意外でした。僕にとっては灯台もと暗し、です。

《キムコウさん》

今回のシリーズは、苦心の結果 weblioとやらの
「類語辞典」を使って検索するといい感じのことばが
見つけられるという結論に達しました。

例)
https://goo.gl/091tms

でも逆に簡単すぎて腕に覚えのある皆様が
「腕が鳴るな」と取り組んでいらっしゃる中
こんな方法をつかうと暖簾に腕押しとなってしまい、
腕をあげることが出来ないかもしれませんので
こんなサイトは見ないで、各自腕まくりをして
独力で解かれることをおすすめします。

(今回の問題はeはことわざだったためか(?)、直接的にはヒットしませんで
した)

PS 「僕だけがいない街」の9巻が出たので先週末読了しました。
一話につき2回ずつくらい泣かされ、作品の完成度がより上がる
「公式スピンオフ」となっていました。
8巻まで読んでいて、未読の方は是非!!

思い出したので念のためw

共通するのは「腕」です!

例としてつけていただいたURLがちょっと長すぎたので、goo.gl を使って短縮
させていただきました。

なるほどね。こういう検索方法があるのですね。そのノウハウを惜しげも無く
ライバル達にご提供されるなど、男気あるではないですか。

「僕街」9巻の情報、ありがとうございました。早速買って読みました。おっ
しゃるとおり、どれもいい話でしたね。たしかにこれは、ファン必読です。

最後の「共通語」の補足、別になくても良かったんですよ。でも、ご苦労様で
した。

《でん子さん》

今回も共通単語から類推。
気かな~、手かな~と思いましたが、
さすがに問題文にある文字が答えとか無いな~と
紆余曲折の末、なんとか慣用句を探し出しました。

立春の頃、思ったより暖かかったので、
このまま春になるのかな~と
のんきに構えていたら今週、びっくりするほど寒いです。
幸い、大阪はまだ積もるほどの雪は降っていないのですが、
やっぱり2月は「春は名のみ」を実感している今日この頃です。

無事に共通語が見つかって良かったですね。

最近の気候は、突然暖かくなったり、寒くなったりするので、着るものに気を
遣いますね。職場でも、結構インフルエンザがはやっているみたいで、感染し
ないように十分気をつけなければと思っています。

《はまちさん》

今回は腕が鳴る、のれんに腕押しあたりがぱっと浮かんだのですぐでした♪
前回はおまけ正解ありがとうございます。
50問完走めざして頑張ります。

最近上の娘が生まれる前の話(本人談)を良くします。
妹とおじいさんと一緒に内幸町にいたそうです。
そのおじいさんに先に行きなさいと言われて、妹を残してママのお腹にきた
のと言ってます。
そのおじいさんのことを聞くと、それは秘密だからいえないのと濁され、話
自体を切り上げられてしまいます。
お腹に入ってからは、苦しいから早く出たくて無理に出ちゃったという娘は
1か月程早産です。

まぁ面白く聞いてるんですけど、なぜ内幸町なんだろうー!!!!

今回は、想定解答がすんなり見つかって良かったですね。

娘さんの前世話、おもしろいですね。内容が具体的なのがなかなか。将来は小
説家?

《双子星さん》

先週はバタバタしていたので回答できず、今回もやっと今
問題を確認できたところです。

これは共通単語が見えるかどうかですね。
先週のは時間があっても厳しかった気がしますあ。
今回は「腕を磨く」と「腕が鳴る」がすぐに見えたので、
腕をキーワードに調べていくことが出来ました。
5で急に腕が文の途中に行ってしまうのがミソですね・・・。

そうですね。共通単語から始まる慣用句ばかりだと変化が乏しいので、意図的
に中に入るようなものもチョイスしています。

あと2回、最後までがんばって着いてきてくださいね。

【読者投稿問題】

○ 雑学クイズ(by バルタン星人さん)
http://fujishima.main.jp/wp/?p=280

日本のバレンタインデー発祥の都市はどこ?

正解は、問題とともにブログの方に掲載させていただきました。今日(17日)
の正午に表示されます。

【ひと言】

改めて思いましたが、やはりこの「逆引き慣用句」のシリーズは、かなり難し
いんですね。というよりも、以前の「かしこい頭」は、国語問題は比較的やさ
しくて参加者も多かったという印象があるのですが、ここ最近は国語問題の方
がむしろ参加者が少なくなるような感じもあります。

メルマガを初めて10年を超え、解答者のレベルが開始当初とは比べものにな
らないくらい上がり、ちょっとやさしめの問題を出すと、ポイントレースの上
位争いがとんでもないことになるという状況がありますし、問題自体かなり「
出し尽くした」感がありますので、新しい問題を考える際、どうしてもやや難
しめになってしまうのは、ある意味やむを得ないことなのかなとも思います。

ですが、正解者数12人は、さすがにちょっと厳しすぎる感じもしますので、
次回の国語問題では、多少やさしめの漢字問題にでもしようかなと考え中です。
まあ蓋を開けてみないとわかりませんが。でも本当に簡単な問題にした場合に
は、ベスト5まですべて1分切りが5回連続、優勝者は30点超え、なんてこ
ともあり得るのかも…

さて、先週の「ひと言」で、「烏に単は似合わない」「烏は主を選ばない」と
いう本の話をしましたが、3巻目の「黄金の烏」も読み終え、また、単行本の
続編でまだ文庫化はされていない「空棺の烏」と「玉依姫」もすぐに買って来
ました。なんでも、今年の夏には第6巻が出て、そこで第1部終了だとか。

久々にどっぷりとはまってしまったこの「八咫烏」シリーズ、年1冊のペース
でコンスタントに続編が出ているようなので、これからの楽しみができました。

小野不由美の「十二国記」の続編も、新潮社からのアナウンスでは去年には出
版されそうということでしたが、こちらは作者の体調不良でまだもうちょっと
かかりそうとのことで、少しがっかりしていたところ、代わりの楽しみができ
て嬉しいです。

「十二国記」のお好きな方なら、「八咫烏」シリーズはおそらく気に入ると思
いますよ。こちらはまだ作者が若いので、ぜひがっつりと書いてしっかり完結
させて欲しいものです。ちなみに、出版社のサイトはこちらですので、ご参考
に。
http://hon.bunshun.jp/sp/karasu

ではまた。