q558 逆引き慣用句(13)

【今日のパズル】

(問題)

http://fujishima.main.jp/mydata/2015/10/23/q558/

次に、5つの慣用句の「意味」だけをお示ししますが、その5つの慣用句には、
すべてに共通する「単語」が含まれています。その単語を含む5つの慣用句を
すべてお答えください。

a 身を隠したいくらいに恥ずかしい。
b じっと見つめるようす
c 事故などで事の進行に支障をきたし、空白をつくる。
d 一般の人にあまり知られていない、いいところ。
e 競馬・競輪などで,予想外の当たりをねらって金をかけること。

【解答要領】

**[解答方法]
解答フォームを参考に、メールでご解答ください。

**[返信先アドレス]
puzzle11@fujishima.main.jp

**[締切]
 10月28日(水)午前6時

**[解答フォーム]
——————————————————–

[ハンドル名]

[パズルの答え]




[予想自己順位・予想正解者数]

[意見・感想]

——————————————————–

**[難易度アンケート]
http://fujishima.main.jp/mydata/ で「☆」をクリック!
(1人1回。過去の問題にも投票できます。)

【次週予告】

次回は、10月30日(金)午前6時発行の予定です。
次回も同じシリーズで、国語パズル「逆引き慣用句(14)」をお届けします。

また、次週のブログパズルの出題予定は、次の通りです。

10月24日(土) 「同色同数踏み石 5×5 3色 (9)」
   25日(日) 「ワンツー迷路 7×4 (4)」
   26日(月) 「戦艦はどこだ 7×4 (13)」
   27日(火) 「黒ラテン方陣 7×7 (29)」
   28日(水) 「マスターマインド 5×4 (4)」
   29日(木) 「バラバラ有名人 (38)」

【前回のパズルの解答】

(問題)

a 異議や不服はあるが、そのままあきらめてしまうこと。
b 弱み。弱点。
c 相手の同情を買い、自分の言い分を承知させること。
d 相場の暴騰・暴落のとき、売り方または買い方が相手方に対して、相当
 の値段での解約を頼む。
e つらい目にあう。

(正解)

a 泣き寝入り
b 泣き所
c 泣き落とし
d 泣きを入れる
e 泣きを見る(「泣き目を見る」「泣きっ面に蜂」「泣くに泣けない」も
  セーフ)

【解答者数】

読者数
 まぐまぐ : 83
 ミニまぐ : 33
解答者数  : 18
正解者数  : 18

【解答者一覧】

**[総合順位表]
 01 (03 20) 10/16 06:03:23 【銅】 Tatsuya (8)
 02 (04 17) 10/16 06:05:01 【金】 しゅう (4)
 03 (00 00) 10/16 06:05:19 【銅】 桃燈 (5)
○04 (03 18) 10/16 06:07:01 バルタン星人 (3)
○05 (04 18) 10/16 06:08:53 kidryohei (4)
 06 (00 00) 10/16 06:10:18 Misa (3)
 07 (05 17) 10/16 06:19:08 tora (2)
◎08 (08 18) 10/16 07:12:08 ZVX (4)
 09 (00 00) 10/16 07:54:51 くりこ (2)
◎10 (10 18) 10/16 07:54:56 【銀】 ふぇいまぉ (3)
 11 (09 16) 10/16 09:12:26 キムコウ (2)
○12 (10 18) 10/16 09:36:00 ちき (3)
○13 (10 18) 10/16 10:02:57 はまち (3)
 14 (15 20) 10/16 17:36:58 でん子 (2)
 15 (00 00) 10/16 21:28:10 梅いちりん (3)
 16 (09 22) 10/17 01:27:21 結のパパ(仮) (2)
◎17 (17 18) 10/17 23:28:09 まりっち (4)
 18 (00 00) 10/18 14:35:18 19長 (1)

**[講評]
第11期第2回ポイントレース、第2回のトップは、

                        Tatsuyaさん

でした。おめでとうございます!

おお、連続トップ!やりましたねー。

最初の解答で「e」を「泣きっ面に蜂」にしていたので、送り直されていまし
たが、「つらい目にあう」に対しての「泣きっ面に蜂」は、全く問題ありませ
ん。ちなみに、2位のしゅうさんも同様でした。

それにしても、2回連続のトップは大きいですね。予想は当たりませんでした
が、あっという間に頭一つ抜け出た感じです。このままの調子で走って行くこ
とができるかどうか、楽しみですね。

2位のしゅうさんは、3位の桃燈さんとの差がわずか18秒。第11期からは
2位にも+1点のアドバンテージが付くようになりましたから、この接戦を制
したのは大きかった。Tatsuyaさんにはやや水をあけられていますが、初回の
遅れを挽回して3位グループへの仲間入りを果たしました。

逆に3位の桃燈さんは、惜しかったですね。でも、初回とはTatsuyaさんを除
いてベスト5メンバーが大きく入れ替わったため、単独2位をキープです。

4位のバルタン星人さんは、初回解答方法をミスして得点を逃してしまわれま
したが、今回はしっかりとベスト5に入るとともに正解者数も当てて巻き返し。

5位のkidryoheiさんも、同様にベスト5入りを果たすと同時に正解者数を当
て、3位グループに入りました。

ボーナスポイントについては、初回で正解者数の当たりが大体ついたおかげか、
7人もの方々が、正解者数的中。このうち、ZVXさん、ふぇいまぉさん、まり
っちさんの3人については、順位も当ててダブル的中となりました。正解者数
のみ正解のバルタン星人さん、kidryoheiさん、ちきさん、はまちさん含め、
皆様おめでとうございました。でも実は、18人目の正解者は久々参加の19
長さんでしたから、的中者の方々はたまたま今回から復帰しようと思われた
19長さんに、感謝しないといけませんね(笑)。

累計順位を改めてまとめると、トップが8点のTatsuyaさん、2位が5点の桃
燈さん、3位グループが4点のしゅうさん、kidryoheiさん、ZVXさん、まりっ
ちさんの4人で、3点が6人という状況。Tatsuyaさんが頭1つ抜け出ている
感じですが、まだまだ混戦。今後のトップを誰が取るかで、大いに逆転のチャ
ンスは残っています。熱戦を来しています。

さて、それではコメントのご紹介に行きましょう。

**[解答者コメント]
__《Tatsuyaさん》__

わかんねぇーーーーー!
dってこういう意味なんですねー
え?前回1位?何という奇蹟!
これで今回のシリーズはもう思い残すことがありません(笑)

あ、e違ってた、送り直し

「今回のシリーズはもう思い残すことがありません」とおっしゃった端から、
またまたトップですよ。これで「奇跡」ではなかったことがわかって、逆に「
思い残す」ことが出てきちゃったのでは?(笑)

ちなみに、講評にも書いたように「泣きっ面に蜂」から「泣き目を見る」に変えて送り直されましたが、最初のもので全く問題ありません。

《しゅうさん》

自力と検索で回答をつくったら、cとdが同じに答えになっていて焦りました。
もちろん自力の方が誤りでした。

kidryoheiさんの猫帰ってくるといいですね。うちの猫も何度か行方不明に
なって、心に穴が開いたような気持ちになったのを思い出します。
怖い目にあっておびえて潜んでいる場合は、自分の臭いのする猫砂を入口
近くにまいておくと戻って来ることがあるそうです。半信半疑でしたが、う
ちもその方法で、1週間ぶりに戻ってきたことがあります。
『迷い猫の探し方』というサイトがありますので試してみてください。

猫が帰って来やすくなる工夫に、そんなのがあるんですね。なるほど。

『迷い猫の探し方』でいろいろなサイトがヒットするなんて、世の中そのこと
で悩んでいる人が結構いらっしゃるんですね。

ずっと集合住宅住まいだった僕は、ペットは飼ったことがないのでよくわかり
ませんが、猫好きな方って世の中本当に多いんですね。

《kidryoheiさん》

目→涙→泣順で辿り着きました。過去問を見てみると、問題の過酷さに落胆
しました。虫の問題は全然頭に浮かべませんでした。本当にまだまだ勉強不
足です。でも一気に50個以上慣用語を勉強できたのは気持ちいいです。図書
館から慣用語の辞書を借りてきたことがあります。結構量が多く、日本固有
の馴染まない使い方が多い。でも意外な使い方で新発見ができるので、なか
なか面白いです。例えば「猫の首に鈴をつける」って、そんなにむずかしい
ことですか?笑 また「猿猴が月を取る」は中国の物語からのものですね。
最近不幸オーラ全開ですが、運勢が回りますので、今辛抱したら、次は金運
に恵まれると信じています。←本当は運動不足が原因なのに。猫ちゃんもそ
のうち帰ってくるでしょう。

慣用句の勉強、がんばっていらっしゃるんですね。ご苦労様です。

「猫の首に鈴をつける」のは、人間なら簡単ですが、この慣用句の主語は「ネ
ズミが」なんですよ。イソップ童話の「ネズミの相談」の話が出典です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ネズミの相談

「猿猴が月を取る」もそうですが、外国の物語が出典になっていることわざや
故事成語は、日本語に多いです。「故事成語」なんて、ほとんど全部中国の古
典が出典ですしね。

kidryoheiさんの「塞翁が馬」を祈念しています。

《キムコウさん》

難しかったです。

調べるとわかるものばかりでしたが、
問題としてのバランスは良かったと思います。

(どこから目線なのかw)

ははは、お褒めいただき、ありがとうございます。

基本的に、「検索して答えを探す」のもアリと考えて、多少難しめの慣用句も
入れるようにしています。kidryoheiさんだけでなく、「そういう使い方もあ
ったんだ」って解く過程でわかるのも、おもしろいでしょう。

《ちきさん》

早くも検索してしまいました^^:

はい、キムコウさんのコメントで書いたように、それもアリだと思いますよ。

「すべてがFになる」は、第1話を見たときはちょっとどうかなって感じでし
たが、第2話になって動きが出てきておもしろくなってきましたね。

《はまちさん》

泣いて馬謖を切るがないですね!
dだけ、さっぱりわかりませんでした。
そのままグーグル先生に聞いてみたら教えてくださいました。

ハロウィンに近所の商店街がイベントをやるみたいです。
仮装をして「トリックオアトリート」というと
お菓子がもらえるというオーソドックスなものです。

子供に伝えたところ、行きたいというので「トリック~」っていうんだよ
と教えてみましたが、難しくて言いにくいみたいです。(4歳)
「トックアリト?」になってました。

プリキュアの登場人物の「ストップとフリーズ」は言えるので
31日まで練習したらちゃんと言えるようになるかな・・・!?
なんか語感が似てませんか?(^m^)

あ、そういえばずいぶん前のメールで書きましたが、
プリキュアはエンディングの歌に合わせてキャラが踊っています。
そのエンディングダンスを完コピした次第でございます。
ちなみに戦隊シリーズのエンディングダンスも完コピです…!

想定回答としては一応「泣き」で統一したんですよ。まあそれほどこだわって
いるわけではないので、「別解」は広めに認めていますが。ちなみに、「泣き
を入れる」は、株をやらない人にはあまり馴染みはない言葉かもしれませんね。

子供さん達が小さいと、ハロウィーンは楽しいですね。それにしても、最近日
本でもハロウィーンがすっかり一般的になってきたのには驚きました。昔は子
供英会話教室くらいでしかやっていなかったですけどね。

プリキュアのエンディング、見てみました。結構複雑そうなダンスでしたが、
あれを完コピですか。すごいですね。さすがヤンママ。

《でん子さん》

このシリーズわかりやすいかも~と思い始めています。
とはいえ、
うろ覚え感満載なので、ちょっとずるして検索しています。

おお、わかりやすいですか。まあ少なくとも難しすぎないようで、何よりです。

答えさせる慣用句が5つあるので、1つくらいはやや難しめのものが入ってい
ます。検索して調べるのは出題者としても想定内ですよ。ご心配なく。

《梅いちりんさん》

泣かないで。
相場の用法は知りませんでした。

1行目の「泣かないで。」は何かの消し忘れだったのかな?

「泣きを入れる」は、株をやっていない人にはあまり馴染みのない表現だろう
なとは思います。

【ひと言】

先週末、母と叔母が札幌旅行に来ていたので、妻のアドバイスも受けて、食事
や観光のエスコートをしていました。

夕食で連れて行ったのが、札幌駅近くの「函館うにむらかみ」というお店で、
文字通りウニ料理がたっぷりのレストランなのですが、ここの海鮮どんぶりが、
3900円とお高めなもののまさに絶品。また、道庁近くにある「六花亭 札
幌本店」の2階にカフェがあるのですが、こちらも紅茶、ケーキ、ピザのどれ
もがものすごく美味しくて感動的でした。

また、ちょうど紅葉(北海道だとむしろ黄葉)のシーズンだったので、レンタ
カーを借りて支笏湖にドライブに行ってきたのですが、片道1時間のドライブ
ルートのほとんどが紅葉の中を進んで行くような感じで、お天気にも恵まれて
すばらしかったです。

もちろん母、叔母とも大喜びで、無事に親孝行できてほっとしました。

残念ながら、今週かなり気温が低くなってきてしまったせいで、早くも紅葉の
シーズンは終わりを迎えつつありますが、北海道の紅葉は本当にダイナミック
で見所満載です。

先週も北海道旅行のすすめを書きましたが、やはり北海道はいいところですよー
皆様も、機会がありましたら、ぜひどうぞ。

話は変わりますが、先々週「オーバーロード」というアニメがおもしろかった
ので、原作小説も読んみたという話を書きましたが、あまりに面白くて、既刊
9巻まであっという間に読み終えてしまい、今は年末の発行が予定されている
10巻を待っている状態。

ただ、この本は元々Web上で連載されていたもののリライト作品だったよう
で、Web上では似ているけれど別のストーリーの話が今でも残っていました。
http://ncode.syosetu.com/n4402bd/

こちらは無料で読めますので、ご興味のある方はどうぞ。RPGゲーム好きの
人なら、必ずお気に召すと思いますよ。

ではまた。