q360 数字のピラミッド(15)

さて、いよいよシリーズ最終回の問題です。

例によって、最終回はいつもよりちょっと難し目の問題です。
これまではピラミッドが5段でしたが、最終回は6段です。

でも、「2倍ポイントデー」ですので、がんばってチャレンジしてくださいね。

*今日のパズル
http://kashikoi.s351.xrea.com/puzzle3/2010/10/22/q360/

(問題)(level:Hard)

下図において、それぞれの記号は、すべて正の整数を記号に置き換えたもので
す。そして元の数字には、次のルールがあります。

1.同じアルファベットは同じ数字を表す(大文字で記載)一方、異なるア
    ルファベットはすべてお互いに異なる数字を表す。
2.最下段の1列は、すべて1桁の整数。
3.下から2段目より上の段の数字(1桁とは限らない)は、すべてその数
    字の直下段の右下の数と左下の数の和。

以上のルールを満たすよう、このピラミッドの記号をすべて元の整数に戻して
ください。

     r
    p q
   n o C
  C k l m
 f g h i j
A B d A e B

*解答要領

**解答方法
下記の解答フォームを参考に、メールでご解答ください。

**返信先アドレス
kashikoiatama@puzzle.xrea.jp

**締切
 10月26日(火)中

**解答フォーム
——————————————————–

[ハンドル名]

[パズルの答え]

[順位予想]

[意見・感想]

[MVP](今週のメルマガで一番印象に残った人。原則1人)

——————————————————–

**難易度アンケート
 http://puzzle.xrea.jp/ で「☆」をクリック!
          (1人1回。過去の問題にも投票できます。)

*次回予告
次回は、10月29日(金)午前6時発行の予定です。

例によって、今回でシリーズの区切りが付きましたので、次回はポイントレー
ス集計のため本編をお休みして、「おまけパズル」の出題とさせていただきま
す。「語源逆引き熟語」をお届けします。

本編の再開は、11月5日(金)で、漢字パズル「バラバラ熟語」を予定して
います。

*前回のパズルの解答
(問題)

    l
   k C
  C i j
 e f g h
d A A B B

(解答)

    64
   40 24
  24 16 8
 14 10 6 2
9 5 5 1 1

(解き方)

f=2a g=a+b h=2b
i=3a+b j=a+3b
c=4a+4b
e=a+d f=2a
c=3a+d
d=a+4b

b=1 or 2
b=2 -> a=1 -> f=2 ×
b=1 -> h=2
a,d=3,7 4,8 5,9
c=16 20 24
e=10 12 14
f= 6 8x 10
g= 4 6
i=10x 16

*解答者数
読者数
 めろんぱん:186
 まぐまぐ : 73
 ミニまぐ : 81
解答者数  : 22
正解者数  : 20

*解答者一覧

**総合順位表
※01(01) 10/15 06:01:26 【銀】 晴タリタDaviほまれ (13)
 02(00) 10/15 06:04:34 【銅】 桃燈 (9)
※03(03) 10/15 06:11:54 【金】 バルタン星人 (10)
 04(06) 10/15 06:14:41 しゅう (7)
 05(04) 10/15 06:15:45 jiji (9)
 06(05) 10/15 06:20:19 赤とんぼ (5)
 07(12) 10/15 06:52:08 kunisan (4)
 08(12) 10/15 08:50:51 ばら (6)
※09(09) 10/15 09:16:11 hal-9000 (4)
※10(10) 10/15 11:30:13 はまち (4)
 11(10) 10/15 12:02:13 でん子 (6)
 12(08) 10/15 14:29:54 梅いちりん (4)
 13(20) 10/15 15:59:47 tora (4)
 14(08) 10/15 17:38:15 ちょこ☆ (3)
 15(00) 10/16 07:51:22 くりこ (4)
 16(11) 10/16 09:51:46 ZVX (5)
 17(00) 10/16 22:10:34 Clockwise (4)
 18(19) 10/18 04:36:28 ぽんこつ (2)
 19(25) 10/18 08:47:11 (Jr) まろんねこ [7]
 20(21) 10/18 21:44:51 703 (3)

(残念!不正解)

 00(00) 10/15 06:15:27 Misa (4)
 00(16) 10/15 20:06:30 nyachimama (2)

**講評
さて、第7期第15回ポイントレース、第4回のトップは、

                        晴タリタDaviほまれさん

でした。おめでとうございます!

今回もダントツのトップで、いよいよ「首位固め」に入られたといった趣。

2位の桃燈さんでも、相当早いと思うのですが、晴タリタDaviほまれさんの早
さは、いつものことながら半端ではありませんね。今日の最終回でも、よほど
のことがない限り、逆転は難しいのではないでしょうか。

となると、興味の中心は2位、3位の「メダル争い」となりますが、前回2位
グループで横一線だった桃燈さん、バルタン星人さん、jijiさんは、今回も2
位、3位、5位ときっちり5位以内をキープ。しかしながら、バルタン星人さ
んが順位を的中されたので、一歩抜け出して単独2位となりました。

今シリーズ苦戦続きのしゅうさんが、ようやくベスト5内の4位に入って2点
を確保し、総合7点で単独5位となりましたが、3位の2人との差は2点。自
力でのメダル獲得は、やや難しい状況となってしまいましたね。

ということで、順当に行けば、このまま、優勝、晴タリタDaviほまれさん、準
優勝、バルタン星人さん、3位、桃燈さんとjijiさん、ということで収まって
しまいそうな気配ですが、果たして、今日の最終回で、番狂わせは起きるので
しょうか?若干の期待を持ちながら、結果を待ってみたいと思います。

それでは、皆様からのコメントのご紹介に行きましょう。

**解答者コメント

<晴タリタDaviほまれさん>

ちょっと「ズル」も入っているみたいですが、
やっぱり、少しズルいですか。スミマセン。
苦手を補う補助具のつもりだったのですが・・・。

私、妻に「寝ているとき息してないよ」といわれて、睡眠時無呼吸症の検査
を受けました。
二晩、測定器具を付けて寝て、そのデータを解析してもらって、というもの
です。
測定が終わって、今は解析診断結果待ちです。

睡眠時無呼吸症なんて、二酸化炭素排出削減に貢献してていいのかと思った
ら、そうでもないようですね。

結果はおよそ10日後、かなりドキドキです。

「睡眠時無呼吸症」ですか。それは大変ですね。

僕の知り合いにもいましたが、その方は特にその後お変わりないようですので、
晴タリタDaviほまれさんも大事がなければ良いですね。

健康にはくれぐれもお気をつけください。

<バルタン星人さん>

またまた計算ミスで倍ほど時間がかかってしまいました。
非常に苦しい展開。
最後は乾坤一擲、問題を予想して臨みます。って、問題を当てられる可能性は
0.1%もない?実は密かに5%提程度の確率を期待しています。

ほー、5%ですか。なるほど。
確かに晴タリタDaviほまれさんは、おまけ問題でしたが、かつて的中させたこ
とがありましたものね。今回の問題は、シリーズものだけに当たる確率はそれ
に比べればかなり高いかも。

果たして、見事的中されたかな?

<しゅうさん>

消しゴムのカスで団子が出来ました。もっと知恵を使わないと駄目ですね。

セキュリティ対策に番犬を飼おうと思案中だったのですが、またまた子猫が
転がり込んできてしまい、犬は諦める事になりそうです。
にゃん口密度高すぎで、ボス猫はご機嫌ナナメに・・まさか猫を3匹も飼う
ことになるなんて考えた事もありませんでした。  長男のせいです。

まあ、方程式を立てて絞り込むのも、このあたりになると結構面倒ですから、
トライアル・アンド・エラーに走りたくなるのもわかりますね。ともあれ、単
に解けただけでなく、4位を確保されて良かったじゃないですか。

それにしても、しゅうさんのご家族って、本当に動物好きなんですね。

<jijiさん>

筍の季節、いよいよ今年も竹が採れはじめて旬になりました♪ ^-^b
 
といっても、いつものダジャレを言ってるわけじゃないです。
これからが旬のタケノコ、四方竹(しほうちく)のことです。
 
小口に切ると、角のとれた方形(四角形)に見えるの。で、四方竹。
よく嵐の「ほっとき実験」に出てくるような断面をしています。
これから一ヶ月くらいが旬で、高知の特産品になってるようですね。
毎年この時期、知り合いが採れたてを分けてくれるんです。
これが実に美味しくって、私には筍の季節といえば秋! なんです。
 
今年の初物、さっそく定番の煮物にして頂きました。
出汁がしっかり染みるのに心地よいシャキシャキ感があり、そのうえ
微かなほろ苦さも官能を刺激して、じつに美味しかったです♪
これで七十五日寿命も延びることでしょう。
いえ、延びなくていいから、そのぶん若返ってほしい……
せめてシワだけでも延び、いえ、伸びないものかなあ~ A^.^;
 
 
ヤワラちゃん、これからは国政でも一意専心、一路邁進して
低迷する日本を盛り上げていってほしいですね。
第一線降板―― でも、いつか復活されることを期待しています♪

タケノコですかー ロンドンではまったくご縁がありませんねー

ただ、その分日本ではお目にかからないようないろいろな食材と巡り会うこと
もできましたから、まあ一長一短です。

ヤワラちゃんも、15歳の時からずーっと第一人者でしたものね。そろそろ後
進に道を譲ってもいい頃合いだったのでしょう。

それにしても、彼女は「低でも金、最高でも金」、「田村でも金、谷でも金」、
「ママでも金」と、本当に常にアグレッシブで、しかもちゃんと結果を残して
本当にすごい人でした。政治の分野でもがんばっていただきたいものです。

<赤とんぼさん>

週末、偶然栗が食べごろになっていました。
折角なので、家族揃って栗拾いをし、家に帰って茹で栗をしていただきました。
何年ぶりだろう…。
小ぶりだけれどなかなか美味しいものでしたよ。感動!ウルウル。

ほー、公園の栗でもおいしかったですか。なんと。
うちの妻が聞いたら、早速行きたいっていいそうです。

<kunisan>

 しつこく  トライ&エラー で何とか・・・・・

はい、ご苦労様でした。

粘り強さも大事ですね。

<hal-9000さん>

残念!不正解
 あちゃー。やっちゃいました。記憶が定かではありませんが、
上空のAを見落としていたか(だとすると複数解になる?)、
写し間違いかもしれません(上の方は暗算しながら解いていま
すので、書き写すのは最下段だけです、書き込んで行って同じ
数字が出ないので安心していました)。
 やっぱ見直しをしないといけませんね。見直しは、普段から
あまりやっていないのですが。
 晴タリタDaviほまれさんのエクセルツール、見ていませんが、
想像がつきます。似たようなものは作ってあります。これ以上
のものを作っちゃうと、自分で解いた気がしませんよね。藤島
さんの言われる「思考代行」になっちゃいそうですし。今日の
問題は、これで当てるには手ごわそうですし、「d=A+4B」の計
算式がちゃちゃっとできましたので、そっちから攻めました。

そうですね。単純な計算をやらせるだけならともかく、パズルの醍醐味の「思
考のブレイクスルー」の部分までコンピュータにやらせちゃったのでは、ちょ
っとつまりませんよね。しかも、たいていの場合、コンピュータの解法ってい
うのは、何のエレガントさもない単なる「力業」ですものね。

でも、逆に、プログラミングのロジックを考えていると、人間の脳って本当に
複雑きわまりない条件判断ができるものなんだなと感心することがあります。
頭で考えるようなプロセスでそのままプログラムを組み立てようとすると、か
えってごちゃごちゃになってまともにプログラムが動かなくなっちゃいますか
ら…(爆)

<はまちさん>

最近「蒼穹の昴」を読み始めました。
読みながら、そういえば父が浅田次郎が好きだったなーと思いだしました。
それで先日実家に行った時に、私いま蒼穹の昴読んでるよと話したところ…。
予想以上の盛り上がりで、浅田作品大講釈が始まっちゃいました(笑)

その後帰宅したら母からメールが。
『今NHKで蒼穹の昴やってます。次は第4回だけど、1~3の再放送が25日からありま
す』
なんてタイムリーな!

ちなみに、本当のところ阿佐田哲也のが好きだったりはします。
麻雀放浪記なんて何度読み返したことか(*^▽^*)
阿佐田哲也のペンネームの由来が「(麻雀に没頭して)もう朝だ、また徹夜だ」
だという話を聞いたときに、大好きになりました。

あ、そうそう、べたが亡くなったので新ベタを迎え入れました。
名前はもちろん「べた」です。
白地に黒で模様が入ったハーフムーン(ヒレを広げると半月型になります)で、と
てもキレイです
故べたは2年以上生きた大往生でしたので、べたもあやかってほしいとこです。

「蒼穹の昴」ですか。僕はまだ読んでいませんでしたが、おもしろそうですね。
僕も歴史小説は大好きなので、日本に戻ったらぜひ読んでみたいと思います。
(日本の本をこっちで買うととーっても高いし、日本だったらたぶん図書館で
借りれそう)

阿佐田哲也の方は、僕も大学時代に読みまくりました。マンガでも読みましたね。
今となっては、ちょっと懐かしい感じです。

熱帯魚の話はコメントできないので、また hal-9000 さんあたりからのコメン
トに期待しましょう。

<でん子さん>

順位一桁はじめてかも。(*⌒∇⌒)

Cが10未満だと答えありえな~いって思ったけど
よく見たらCは一番下の段には有りませんでした。orz

ははは、そう勘違いする人もいるんじゃないかなと思ったので、問題文にはし
っかりと書いておいたのですけど、まあ問題文なんて、普通あまり読みません
よね。

<梅いちりんさん>

最近jijiさんの共通一次じゃない共通一字パズルにはまってます。
ストーリイ性があるところがまた素敵。

ほんとですね。問題を見ていて、いつも感心します。

ブログへのコメントもしっかりつけておられるのにも脱帽。

<Clockwiseさん>

     l
    k C
   C i j
  e f g h
 d A A B B

>

二つのCを計算すると、
左下
 C=e+f=(d+A)+(A+A)=d+3×A

右上
 C=i+j=(f+g)+(g+h)=f+2×g+h
  =(A+A)+2×(A+B)+(B+B)=4×A+4×B
  =4×(A+B)・・・(1)

当然、この二つは等しいので、
 d+3×A=4×A+4×B
∴d=A+4×B

A、B、dは全て最下段にあるので、一桁の自然数。よって、
(A,B,d)=(1,2,9)又は(2,1,6)又は(3,1,7)又は
        (4,1,8)又は(5,1,9)

以上で最下段は決まったので、あとは無矛盾を確認するのみ。

(ア)(A,B,d)=(1,2,9)の時
  f=A+A=2=B
 と等しくなってしまうので不適

(イ)(A,B,d)=(2,1,6)の時
  h=B+B=2=A
 と等しくなってしまうので不適

(ウ)(A,B,d)=(3,1,7)の時
  e=d+A=10
  i=f+g=(A+A)+(A+B)=10
 と等しくなってしまうので不適

(エ)(A,B,d)=(4,1,8)の時
  f=A+A=8=d
 と等しくなってしまうので不適

(オ)(A,B,d)=(5,1,9)の時
 矛盾なしで、解。

以上より、(オ)の場合が唯一解。

>「1番下の段にあって、3段目以上にも登場する数字は、大きい(9とか8とか)」

場合の数を数え上げると簡単に分かりますが、

1段目:
 最小数:1、一桁の場合の数:9、全場合の数:9、一桁の割合:100%
 1段目の数 場合の数 一桁の数のうちの割合 全体での割合
 1~9全て    1 1/9≒11.11% 1/9≒11.11%

2段目:
 最小数:2、一桁の場合の数:36、全場合の数:81、一桁の割合:4/9≒44.44%
 2段目の数 場合の数 一桁の数のうちの割合  全体での割合
     2    1 1/36≒ 2.78% 1/81≒1.23%
     3    2 1/18≒ 5.56% 2/81≒2.47%
     4    3 1/12≒ 8.33% 1/27≒3.70%
     5    4 1/9 ≒11.11% 4/81≒4.94%
     6    5 5/36≒13.88% 5/81≒6.17%
     7    6 1/6 ≒16.66% 2/27≒7.41%
     8    7 7/36≒19.44% 7/81≒8.64%
     9    8 2/9 ≒22.22% 8/81≒9.88%

3段目:
 最小数:4、一桁の場合の数:34、全場合の数:729、一桁の割合:34/729≒4.67%
 3段目の数 場合の数 一桁の数のうちの割合  全体での割合
     4    1 1/34≒ 2.94% 1/729≒0.14%
     5    2 1/17≒ 5.88% 2/729≒0.27%
     6    4 2/17≒11.76% 4/729≒0.55%
     7    6 3/17≒17.65% 2/243≒0.82%
     8    9 9/34≒26.47% 1/81 ≒1.23%
     9   12 6/17≒35.29% 4/243≒1.65%

4段目:
 最小数:8、一桁の場合の数:3、全場合の数:6561、一桁の割合:1/2187≒0.05%
 4段目の数 場合の数 一桁の数のうちの割合 全体での割合
     8    1 1/3≒33.33% 1/6561≒0.02%
     9    2 2/3≒66.67% 2/6561≒0.03%

5段目以上では、一桁の場合はあり得ません。

つまり、3段目に登場する一桁の数が8の確率は26.47%、9の確率は35.29%、
両方合わせて61.76%。
3回に2回足らずなので、これを多いと言うかどうかは微妙? (笑)
実用面からいくと、9の確率が最も高く、8、7・・・と順に確率が下がっていきますが、
パズルというのは、希有な場合のところを突いてくるものが多いのかもしれません (爆)
ただし、4段目に一桁の数があれば、確実にそれは8か9と言い切れます。

なるほどー、そういう確率になるのですか。

たいへん勉強になりました。ありがとうございました。

<まろんねこさん>

最初のメール。

こちらはとても良いお天気で、半袖でも過ごせる気温です。

              31                                       42
            19  12                                 26  16
          12  7   5          としても            16  10  6      としても
         8   4   3   2                          10  6   4   2
       6   2   2   1   1                       7   3   3   1    1

>

どうしても数字がダブってしまうのです。回答にたどり着きません。
基本的なところで既につまずき、立ち上がれません。

したがって、私には難問過ぎました(爆)
無理無理ですので、これ以上考えると、「頭が爆発しそうなので一時頭を冷
却の為終了!!」(涙)

今から栗の皮をむき「栗ご飯」や「栗の甘露煮」の準備をします。はい、主
婦なものですから・・・・・四季があって季節のものを食べられることは嬉
しいことですが、この猛暑で野菜高騰です。

追加

エクセルでできるのですか????
それってどうやってでしょうか??  疑問符100個

使いこなせていません!!
Office どれもこれも使いこなせておりません・・・・エクセル恐るべし・・・・

MS OfficeはPCにインストールしていますが、すべてのプログラムの中でほ
んのお飾り。
エクセルくんにもワードくんにも全然お目にかかっていませんし、パワーポ
イントに至ってはプレゼンいたしませんから。たま~~~に、エクセル日記
を書くぐらいですが、日記もサボりがちの今日この頃。

で、ギブアップかな、と思っていたところに、これ。

こちらは今日からお祭りです。
朝夕は寒くなりましたが、雲はすっかり秋模様です。

[順位予想]

概ね  25番でお願いします。⇒30位かも

[意見・感想]

昨日は栗を4Kgも殻をむき、腱鞘炎のように右手の手首が痛くなり、左指は
切り傷で痛い。という悲惨な状態です。何分にも栗を4Kgも殻をむいたのは
初めてです。無謀なことを致しました。
来年の栗の季節は2Kg購入にしようと固く固く誓いました。今はキルト作成
途中ですが、針を持つ気にもなりませぬ。再チャレンジですが、この2日間
頭を使いすぎたようです!?
回答はこれしかないというよりも、「もう考えられん!! 」 です。

これで  もう  Final Answer でお願いします。

何度もすみません。

では。

Final Answer は大正解でした。おめでとうございます。

ちゃんとがんばればできるじゃないですか。

それにしても、栗の殻の剥きすぎで腱鞘炎とは…
気をつけてくださいね。

でも、頭は使えば使うほど良くなりますから、お気遣いなく。(笑)

**残念!不正解

<Misaさん>

    l
   k C
  C i j
 e f g h
d A A B B

A=5
B=3
C=32
d=7
e=22
f=10
g=8
h=6
i=18
j=14
k=50
I=82

Misaさんからのこの書き方ではちょっと見にくいですが、

    82
   50 32
  32 18 14
 22 10 8 6
7 5 5 3 3

とすると、eのところが22ではいけないことがわかりますね。

手間を惜しまずに、ちゃんと形通り並べてみては?

<nyachimamaさん>

       29
     17  12
    12  5 7
  10  2 3 4
9 1 1 2 2

Bとfが同じ数字になっています。残念。

*MVP

**MVP受賞者
第145回MVPは、票獲得の、

              梅いちりんさん と 晴タリタDaviほまれさん

でした。おめでとうございます!

今回も、票がちょっと分かれましたが、お二人がそれぞれ2票ずつ集めて基準
に達しました。

まずは、早速投票理由のご紹介に行きましょう。

《梅いちりんさんへの投票》

<でん子さん>

梅いちりんさんへ1票

春分、秋分の日って昼と夜の時間が同じと思ってましたが、
実は違うんですね。

<hal-9000さん>

 梅いちりんさん

秋分の日の昼と夜
 この話題が出たら、敷衍しない訳にはいきません。
 昼と夜の長さが同じにならない要因は、一番大きいのが、そ
の「太陽の大きさ」で、日の出入り時刻にして2分強の差が生
じます(昼と夜の時間の差だとこの2倍)。
 他にも、同じ時間にならない要因の大きい物として、秋分の
瞬間が秋分の日の何時何分か、大気による浮き上がり、などが
あります。
 前者は、秋分というのは本当は瞬間であり、秋分の日という
のはその瞬間を日本時間で含む日のことをいいますので、秋分
の瞬間が0時0分の場合と23時59分の場合とでだいぶ違い
があります(この時刻により、昼が長くなったり夜が長くなっ
たりし、0時と23時では2分強の差が出ます)。
 後者は、丸い大気が凸レンズの役割を果たし、地平線下の太
陽が見える現象です(これは昼が長くなる方にのみ働きます)。
 全てを勘案した場合に、秋分の日の昼夜の長さは、程度の差
こそあれ、必ず昼の方が長いです。
 因みに、理系でも常識とはいえない、というより、大抵の人
は知らないようです。天文ファンなら大抵知っています。理系
の人の違いは、上記の説明をすぐに理解できるところかも。

ということで、こちらはもちろん「春分、秋分の日の昼夜の長さ」パズル。

これはほんとおもしろかったです。

しかも、hal-9000 さんからの「濃い~」解説も引き出していただけて、2度
おいしかったです。

ありがとうございました。

《晴タリタDaviほまれさんへの投票》

<nyachimamaさん>

<晴タリタDaviほまれさん>

ほまれちゃんの「くーしゃい」、
とってもかわいいです。

我が家では主人が足を火傷をし、
毎日ガーゼを交換してるのですが
その度、わたくし、「くっっさあっ」と
おっさんのように言うてしまいます。
本日の交換は、ほまれちゃんっぽく言うてみようかしら?

んなことより、
ほまれちゃんが早く完治して 添え木から解放されますように。

エクセル、
助かりました。
ありがとうございました。

<バルタン星人さん>

[MVP](今日のメルマガで一番印象に残った人。原則1人)
晴タリタDaviほまれ

こちらは、「ほまれ」ちゃんの奮闘ぶりと、ダントツトップへの賞賛票(多分)。

バルタン星人さんの投票には理由はついていませんでしたが、バルタン星人さ
んのいつもの投票行動から推察するに、おそらくその理由で間違いないでしょ
う。

ほまれちゃんは、順調に回復されておられるようですが、今度は晴タリタDavi
ほまれさんご自身がたいへんなご様子。大事がなければいいですが。

**1票獲得
1票獲得は、3人でした。

《jijiさんへの投票》

<はまちさん>

jijiさん

お酒を4合も飲めるなんて、尊敬…!!!!!
博識でユーモアもあって、その上お酒も強くて、憧れます(≧▽≦)

共通一次(ちょっと違う)、楽しく解いてます♪
確かに、私の本編はコメントかも知れません。
時間にしたら問題を解くより、5倍くらい費やしてます(笑)

ははは。jijiさんともども、いつも楽しいコメントをいただき、本当にありが
とうございます。

《nyachimamaさんへの投票》

<しゅうさん>

朝5:30起床。(朝早い主人に合わせて)

ご主人のための早起きご立派です。
7時出勤、でも通勤時間20秒の私は、かしこ頭にハマルまで早起きには無縁
でした。パズルのお陰様で、早起き仲間に入れて本当に良かったと感謝してい
ます。

通勤時間20秒ですか。それはうらやましい。
でも、7時出勤とは早いですね。

「かしこい頭」も、週3回発行の時代にはもっと早起きに貢献できていたので
すが、最近は若干貢献不足ですね。(^^ゞ

《hal-9000さんへの投票》

<jijiさん>

hal-10000さん
 
 
短期間に同じドラマを5、6回以上も観てテンションを保ち続けられる
なんて信じらんない! 龍馬に劣るとも優らない偉大な才能だと思います。
尊敬すべきそのお名前に1000票!
 
 

晴タリタDaviほまれさん
 
ズルしていては票はもらえませんよ! ^▽^b
でも、苦手分野を何とかしようという執念と実行力、思考のスピード
そして、何よりその正直さに一票!(でもMVPカウントはナシで ヽ^.^;)
 
エクセルシート、6段用のピラミッドが千両箱に見えて、意味もないのに
なぜか嬉しかったです♪
 
 
ほかに、MVPまろんねこさんへの投票での、はまちさんと藤島さんの
応答もおもしろかったです。うさぎのつもりだったんですか~!? ヽ^▽^
 
「風流な・自信なでしこ」には私も笑っちゃいました。
でも、元々のまろんねこさんのコメントで気が付いたわけではなくて、
はまちさんの目の付け所のユニークさに改めて感心しました。 d^-^

1000票はあげられませんが、票を分割せずに、全部 hal-9000 さんにおつ
けしておきました。

「なにをおっしゃるうさぎさん」は、もちろん童謡「もしもしかめよ」からな
のですが、「羊さん」はないですよね。ほんと英国病です。(大汗)

みなさま、今日も、投票誠にありがとうございました。

*読者投稿問題

**jijiさんより
全員無事に救出されたチリの鉱山夫たちの弱った胃に最適の食べ物とは――
「うどん」でした! 「うどん」→「どうん」→「どうざん」→「銅山」
ねっ、ぴったりでしょ? d^-^;
でも、しゅうさんの「ちり鍋」には負けちゃったかな?

さて今回。マーラーの最高傑作は、何といっても交響曲「大地の歌」でしょう。
どの部分も魅力に溢れていますが、とりわけ第4楽章「美について」は
可愛らしくてコケティッシュな響きと詩への共感に溢れたメロディーが魅力。
というわけで(?)今回のお話は、「女の愛について」――

「女の愛は悲惨 同じ男を巡って竹馬の友らをも騙す」……これって定義? d^-^;

《共通一文字隠してスクランブル》(4)

次の1~5は、元々漢字だと二文字、仮名にすると四文字からなる熟語ですが、
それを一旦仮名にしたうえ、すべてに共通する一文字を隠して残りの三文字を
並べ替えて別の言葉にしたものです。
これから、1~5に共通する隠された一文字を補った元の熟語を当ててください。

すべてYahoo!辞書の見出し語になっている熟語ですが、人名や地名は除きます。

1 愛は(あいは)
2 悲惨(ひさん)
3 竹馬(ちくば)
4 友等(ともら)
5 騙す(だます)

(ヒントは「ひと言」の最後にあります。)

http://kashikoi.s351.xrea.com/puzzleetc/2010/10/22/jiji_026/

#今回は、解く前に問題をブログに転記しようとして、最初の答えが目に入
 っちゃいました。残念。おそらく前回ほど難しくはなかったように思いま
 したが。少なくとも、入れる文字がわかったら、単語は無理なく作れます
 ね。

*ひと言
前回も少しお話ししたように、このメルマガの発行日である22日から、子ど
も達が学校のハーフ・ターム休暇に入るので、それを利用して木曜の夜から家
族でスペイン旅行に出かけます。

このため、今回のメルマガは、大急ぎで書き上げました。

いつもよりちょっとコメントが少なめでごめんなさい。

ロンドンには、28日(木)に戻ってくる予定ですので、一応旅先でもメール
チェックくらいはしますが、おそらくメルマガの採点や、ポイントレースの集
計まではできないと思います。

ただ、締切を延ばしてしまうと、今度はそれを過ぎるまでやはり集計ができな
くなりますので、いつも通り来週の火曜日までとさせていただきました。

でも、そういう事情ですので、1~2日くらい投稿が遅れても、「おまけ」で
正解にしちゃうかもしれませんので、難しいと思っても最後まであきらめずに、
がんばってみてくださいね。

来週はおまけパズルで、次回シリーズからはまた漢字パズルをお出しします。

それでは最後に、今日のjijiさんの問題のヒントです。


(ヒント)
 
1 人類みな兄弟!
2 苦しみの果てにこそ立派なものが生み出されるのです。
3 これで鳥などを脅かさないでくださいね。
4 どこより美味しいお酒を造るぞという気構えが必要です。

5 パンパカパ~ン! 優勝おめでとう!

ではまた。