b034 数式一筆書き(d)

【今日のパズル】

http://fujishima.main.jp/mydata/2008/01/28/b034/

(問題)(Level:Easy)

下に示した図において、適当な位置から出発し、隣り合った数字や四則演算記号、
等号を、すべて(障害物である●は除きます)ちょうど1回ずつ通るルートの順
に並べ直すことによって、正しい式が完成するようにしてください。

なお、できた式における計算順序は、通常の計算ルール通り、乗除が先、加減が
後です。(ルート順ではありません。)

28
24÷
=1

【解答要領】

解答は、メールではなく、ブログ「今日のパズル2」の、この問題を掲載した記
事へのコメントとして投稿をお願いします。URLは、次の通りです。

http://fujishima.main.jp/mydata/2008/01/28/b034/#commentsForm

ポイントの得られる解答の締切は、明朝午前6時までです。

正解発表および投稿いただいたコメントの承認は、明日中に、一括して行う予定
です。

【次回予告】

次回は、2008年1月30日(水)午前6時発行の予定です。

次回もブログパズルで、「数式一筆書き(e)」です。「数式一筆書き」練習問題
の、最終回です。

【ブログパズルの解答と結果】

○ 2008/01/25 「b033 数式一筆書き(c)」

http://fujishima.main.jp/mydata/2008/01/25/b033/

(問題)

26
 +=
  1÷
   62

(解答)

2+6=16÷2

2 6
 ↓↑↓
 + =
   ↓
  1 ÷
   ↓↑↓
   6 2

(補足)

「62÷1=+62」「26÷1=+26」という「別解」を解答された方
がおられ、事前に想定していなかったため、この取り扱いをどうするかにつ
いては、やや迷いました。しかし、問題文には「数字や四則演算記号、等号」
と書いてあり、「+62」や「+26」の「+」は「四則演算記号」ではな
く「正負の符号」でしかありませんから、問題の条件には合わないものとし
て、不正解としました。

今後も、「+」や「ー」を「正負の符号」として使わなければ解けないよう
な問題が出題されることはありませんので、ご留意願います。

<解答者一覧>

 読者数
  PC:203
  携帯: 74
 解答者数 24
 正解者数 20

 01(03) 01/25 06:04:15 【Γ】 バルタン星人 (71)
 02(06) 01/25 06:05:15 【Β】 repy (50)
 03(04) 01/25 06:05:25 【Γ】 毬藻 (74)
 04(00) 01/25 06:06:02 【Α】 がんばれ山手線 (27)
 05(06) 01/25 06:08:54 【Γ】 しゅう (65)
 06(07) 01/25 06:10:30 【Α】 山手線 (25)
 07(03) 01/25 06:13:57 【Α】 ゆりまま (28)
 08(06) 01/25 06:16:07 【Α】 ばら (34)
 09(00) 01/25 07:33:04 【Α】 703 (30)
 10(00) 01/25 07:42:33 【Α】 桃燈 (30)
 11(13) 01/25 07:58:50 【Α】 くりむーぶ389 (29)
 12(15) 01/25 08:46:42 キムコウ (7)
 13(09) 01/25 08:56:44 【Γ】 サンパウロ 坂本 (76)
 14(15) 01/25 09:22:52 でん子 (14)
 15(00) 01/25 10:11:39 さか (5)
 16(17) 01/25 12:34:18 【Α】 gumao (26)
 17(19) 01/25 12:54:42 【Α】 PIPI (29)
 18(00) 01/25 13:39:28 ちき (13)
 19(18) 01/25 18:19:10 【Α】 双子星 (27)
 20(00) 01/26 04:49:13 【Α】 Clockwise (32)

(残念!不正解)

 00(00) 01/25 06:06:06 【Β】 Misa (44)
 00(00) 01/25 07:11:53 nyantar (14)
 00(14) 01/25 10:20:43 【Α】 tora (28)
 00(21) 01/25 16:18:38 いそこ (17)

★講評

前回の問題は、補足に書いたように、「+26」や「+62」の扱いをどう
するかで、結構迷いました。

最初、正解として取り扱ってもいいかな、とも思ったのですが、毬藻さん、
しゅうさん、がんばれ山手線さんらが、ちゃんと訂正して正しい答えを送っ
てこられましたし、「+62」を認めると、正解が3つもあって美しくない
だけでなく、今後「-2++3」や「4-+1」なんてものまで「アリ」に
なってしまうのは、やはり問題が多いと考えて、ちょっと厳しかったですが、
すべて不正解として取り扱わせていただきました。

補足に書いておいたとおり、こんな変な式を作らなくても、自然な式の正解
があるように問題は作られていますので、それを探していただきたいと思い
ます。

さて、そういったこともあって、今回の順位付けは、最初やや迷ったところ
もあったのですが、素直に、一番最初に想定した正解を書いてくださった、
バルタン星人がトップということになりました。

しかし、このような事態はさすがに予想できるはずもなく、せっかくのトッ
プでありながら、今回も1点減点になっちゃいました。でも、このシリーズ
は、かなりバルタン星人にとって相性がいいみたいですね。

サンパウロ坂本さんが休養中でもあり、かなりトップの荒稼ぎもできそうな
感じです。

また、最近好調の毬藻さんも、いよいよサンパウロ坂本さんまで、あと2点
のところまで迫りました。

今日の問題で、毬藻さんがトップ、あるいは5位以内で予想正解で、サンパ
ウロ坂本さんが6位以下で予想失敗だと、いよいよ並びますね。

バルタン星人も含めた、三つどもえの争いが、大いに白熱してくる期待が高
まります。

どなたも、がんばってくださいね。

【おまけ問題】

バルタン星人さんから、メールでおまけ問題のご提供をいただきましたので、
例によってご紹介しておきますね。


10リットル、7リットル、3リットルの容器が各1個あり
10リットルの容器にのみ水が満タンに入っています。
1)この水を移し変える操作により、5リットルを量りとってください。
2)この水を移し変え、或いは捨てさる操作により、7リットル及び
 3リットルの容器に各1リットルの水を量りとってください。但し、
 水は捨て去ることはできても、最初の10リットル以外の水を使う
(補給する)ことはできません。また、最小の操作(捨てるのも1回で
 カウント)でこれを達成してください。

回答方法の例(解説は不要です)
  10L  7L  3L   <解説> 
0)10  0  0  (←最初の状態)
1) 3  7  0  (10→7の移し変え) 
2) 3  4  3  (7→3の移し変え) 
3) 3  4  0  (3を捨て去る) 
・・・・・・・・・
・・・・・・・・・

X) 0  1  1   (ゴ~~~~~ル)

解答がわかった方は、ブログの方にどうぞ。
http://fujishima.main.jp/mydata/reader_puzzle/barutan06/

ではまた。