160 六角巡回路(3)

毎度お騒がせの「入力方法」についてですが、サンパウロ坂本さんから、

解答方法を、あいうえおかき・・・・とかにした方が楽チンです。
ダメですか?
必ず左の上あたりを起点にするというような条件付けで。
次回以降の御考慮お願いします。
コピペでは、かなり厄介です。

前回の問題で言えば、

    ・・1・・
   あいう・かき
  へ・・えお5く
 ふ・0・すし・け
2ひ・1せ・さこ2
 ・は・2そ・・・
  の・・3たち・
   ねぬに4・つ
    2・なとて

ということですか。なるほど。もっと見にくいかと思っていたのですが、案外採
点もしやすいですね。

では、今回から、この書き方でもいいことにします。どこをスタート地点とする
のかは、指定することが難しいので指定しませんが、左上の方にしておいていた
だければ、採点の時に助かります。

【今日のパズル】4 period Q07 (level:Medium)

次に示した、一辺が5点からなる正六角形の点の集まり中に、いくつかの数字が
書かれている図で、隣同士の(最短距離にある)点を順次結んで、起点や終点の
ない、ひとつながりの巡回ルートを作ってください。なお、ルートを作るに当た
っては、次のルールに従わなければなりません。

 a 一度通った点は、再び通ることができない。
 b ルートが折れ曲がるときには、鋭角に曲がってはならない。
 c 数字の書かれている箇所の周りでは、必ずその数字と同じ個数の点が、ルー
  ト上になければならない。

    ・・・・1
   ・・・・・・
  1・・1・・1
 ・・・・・・・・
・・・・・・・・・
 ・・1・・・・1
  ・・1・・・・
   ・・・・・・
    ・・・1・

なお、解答は、下図のように、ルート上の点を矢印で示すか、ひらがなによって
お示しください。その際、ルートは時計回りに進む方向を示すものとし、矢印に
ついては、右上または左上に進むときはいずれも「↑」を、右下または左下に進
むときはいずれも「↓」をお使いください。

    ・・1・・
   →→↓・→↓
  ↑・・→↑5↓
 ↑・0・↓←・↓
2↑・1↓・↑←2
 ・↑・2↓・・・
  ↑・・3→↓・
   ↑←←4・↓
    2・↑←←

    ・・1・・
   あいう・かき
  へ・・えお5く
 ふ・0・すし・け
2ひ・1せ・さこ2
 ・は・2そ・・・
  の・・3たち・
   ねぬに4・つ
    2・なとて

解答は、このメルマガの返信に、次の部分をコピー&ペーストして、必要部分を
記入したものを送り返してください。(締切:26日(水)中)

なお、返信時にタイトルを変えたり、あるいはメールの新規作成で解答を送られ
る場合には、タイトルに「【かしこい頭】」という言葉を含めてください。

(注:ハンドル名を変えた場合には、以前のハンドル名も書き添えてください。)

————————————————————

【ハンドル名】

【パズルの答え】

    ・・・・1
   ・・・・・・
  1・・1・・1
 ・・・・・・・・
・・・・・・・・・
 ・・1・・・・1
  ・・1・・・・
   ・・・・・・
    ・・・1・

【意見・感想】

————————————————————

【前回のパズルの解答】

(問題)

    ・・1・・
   ・・・・・・
  ・・・・・5・
 ・・0・・・・・
2・・1・・・・2
 ・・・2・・・・
  ・・・3・・・
   ・・・4・・
    2・・・・

(解答)

    ・・1・・
   →→↓・→↓
  ↑・・→↑5↓
 ↑・0・↓←・↓
2↑・1↓・↑←2
 ・↑・2↓・・・
  ↑・・3→↓・
   ↑←←4・↓
    2・↑←←

(補足)

今回も、いろいろな「採点困難」答案が寄せられました。そちらの方は、また、
「ひと言」で特集します。

ただ、解答の「補足」として、Clockwiseさんの

えっと…これって、答え、二通りある?
下から三行目の左の上向きの矢印、もう一つ右でも良い気がするのですが…
とりあえず、こちらで送ります。
あとでもう一度考えてみよう!

というコメントについて、ひと言。

 ↑
2↑
 ・↑
  ・↑
   ↑←←
    2・↑

でもいいのではないか、ということなのでしょうが、これだと、

  ・↑
   ↑←←
    2・↑

「2」の左上で鋭角に曲がっているので「×」になります。こちらの解答にされ
なくて、よかったですね。

結局後で、

すみません~それだと、鋭角になってしまいますね。
このコメントで、不正解になったりしないですよね…
なかった事にして見のがして~~~ (願)

それにしても、いろいろな回答が来て楽しいですね~
いや、採点する方にしては、全然楽しくないのでしょうけど (汗)

というコメントが届きました。大丈夫、間違いにはしていませんよ。また、「い
ろいろな解答」は、「面倒」だけれど「楽しい」のも確かです。

あと、高麗さんからは、

    ・・1・・
   →→↓・→↓
  ↑・・→↑5↓
 ↑・0・↓←・↓
2↑・1↓・↑←2
 ・↑・2↓・・・
  ↑・・3↓・・
   ↑←←4↓・
    2・↑←・

という答案が来ました。「書き方」は、きちんと合っているのですが、下から2
段目の「4」の右側でミス。転記ミスか、勘違いか、いずれにしても惜しかった
ですね。

【正解者数】

 読者数  145
 解答者数  29
 正解者数  24

問題がとっつきにくくて、入力も難しい、ということもあってなのか、解答者が
ずいぶん減っちゃいましたね。

今日で折り返し点を超えましたが、最後まで付いてこれる人は、何人いるかな?

【正解者一覧】

<プラチナクラブ>

(先着5名)

 04/21 06:07:30 さいのぎ(24)
 04/21 06:12:11 hal-9000 (23)
 04/21 06:24:13 イニシャルK(15)
 04/21 06:33:28 しゅう(22)
 04/21 06:38:41 kunisan(8)

(6位以下)

 04/21 07:21:00 repy(0)
 04/21 07:21:00 ばら(12)
 04/21 08:30:40 meg.(4)
 04/21 10:45:34 はる(4)
 04/21 11:24:31 藪蘭(0)

(残念!不正解)

 04/21 06:20 にく(π)

(おやすみ)

 12/30 00:00:00 ケイワン(3)
 12/30 00:00:00 との(0)
 12/30 00:00:00 ann(0)
 12/30 00:00:00 mojurin(0)

今回は、さいのぎさんが、ぶっちぎりのスピードで首位奪還。2位のhal-9000さ
ん、4位のしゅうさんともども、総合ポイント争いのデッドヒートを繰り広げて
います。

前期は、このあたりですでに、さいのぎさんが独走態勢を固めつつあったように
思いますが、今期は、なかなかおもしろいレースとなりました。

今回3位に入ったイニシャルKさんからは、

解くのも然る事ながら、答えを記入するのも大変な、手際の良さが要求される
問題ですね。

というコメントをいただきましたが、本当にそう思います。さいのぎさんなどは、
きっとそのあたりの工夫も、何かされておられるのでしょうね。

ちなみにしゅうさんからは、

 コミュニティで、6時ちょうどに問題が受信出来、
 喜んでいたら、問題が画像のため回答作成に使えない
という落とし穴が・・・
 かしこい頭のおかげで、コピペはずいぶん上達しましたが、
あたふたしてたら入力ミスで、点がどこかに消えてやり直しに。
 まだまだ修行が足りません。

とのコメントがあったのですが、努力家のしゅうさんのこと、その「対策」も、
きっとすでに立てておられることでしょう。

5位のkunisanは、

 楽しいパズルですね。
 よくもここまで意地悪くしてくださいました。
 退屈しません。
 自信はありませんが、送信!

というコメントで、苦しみながらも楽しんでおられるご様子が伝わって来ました。

今回から、プラチナクラブに仲間入りされたrepyさんは、ランキング入りは逃し
ましたが、6位と健闘。

プラチナに昇格してたなんてびっくり!!!です。
ワンちゃんの出産騒ぎがあり、その後も子犬の世話と
慌ただしく朝を過ごしていたので回答の時間調整も何も考えずに
送信したのが良かったのかもしれません。
それともワンちゃん自身が自分の「repy」という名に恥じぬ様
念力を送ってくれたのかな???
サンパウロ 坂本さん、お先ですみません^^;
次回からまた早起き頑張ります!今日はすっかり寝坊さんでした・・。

今日を含め、残りの4回でのランキング入りを、期待しています。

一方、ここのところマイペースのmeg.さんは、

 しばらく早解きは無理そうですが、
  こういう問題は大好きなので、じっくり解きたいと
  思います。

また、はるさんも、

鋭角に曲がれないだけで、
正解ルートが一気に絞られるのが面白いですね。

美しいパズルだなぁと感心しております。

と、それぞれ今回のパズルを楽しんでいただいています。

そう、メールで表現するのは面倒で難しいのですが、紙の上で解く分には、本当
に楽しい、きれいなパズルなんですよね。

<一般グループ>

(正解者)

 04/21 06:43 ペン吉(2)

今回も、唯一このグループを引っ張ってくださっているペン吉さんが、きっちり
と正解をお送りくださいました。しかも、プラチナクラブの5人に続く、総合6
位のスピードですから、すばらしいですね。最初のメールでは、

おはようございます。
参加することに決めてしまうと、問題が来るのが待ち遠しくなるのですねぇ、
早起きしちゃいました(o^-‘)b
でも頭が働かない…(-.-;)
普段から早起きするくせをつけないとだめですね(苦笑)
とりあえず回答だけ送ります(見直しは後で)。

というコメント。しかも、もう1通。

やっとメルマガ全文を読ませて頂きましたので感想の追伸を。
「有力新人」などという恐れ多いご紹介、ありがとうございます。
恥ずかしいやらこそばゆいやら(…でも内心<(`^´)> エッヘン)
…なるほどこうやって皆はまっていくのですねぇ。。。
さて前回解答を作成するときに、これ四角形なら楽なのに…と思ってましたが、
今日の問題を解いていて鋭角に曲がれないということがミソなんだ、
と実感しました。
そぉかぁそれで六角形なんですね(^◇^)
私としてはポイントは、5の周りを回る時にいったん行きかけて戻って来る
という所なのですが。
…これ面白くて好きですぅ♪次回も楽しみにしてます。よろしくお願いします。

という追加のご感想までいただきました。この調子だと、5回ストレートで「認
定」にまで行っちゃいそうですね。がんばってください。

<認定者グループ>

(先着5名)

 04/21 06:48:03 703(1)
 04/21 07:15:56 京美人(2,3,4,5)
 04/21 07:30:18 ZVX(◎)
 04/21 07:30:27 毬藻(◎)
 04/21 07:34:32 サンパウロ 坂本(◎)

(6位~10位)

 04/21 07:41:45 Clockwise(☆)
 04/21 07:44:27 maki(7)
 04/21 08:26:31 ねこやま(6,8)
 04/21 09:22:08 T.MIZ(☆)
 04/21 09:38:24 マイワシ(☆)

(11位以下)

 04/21 11:17 桃燈(☆)
 04/21 14:25 さか(◎)
 04/22 18:07 ほね(◎)

(残念!不正解)

 04/21 07:06 yokko(◎)
 04/21 07:40 Misa(◎)
 04/23 21:27 高麗(☆)
 04/23 22:38 双子星(◎)

今回のトップは、前回に続いて703さんでした。おそらく、多少時間調整はされ
たのではないかと思いますが、上位陣のほとんどは、プラチナの方々ですから、
しかたのないところですね。

一方、京美人さんは、マイペース投稿ながらも、今回しっかりと2位をゲット。
これでいよいよ、ゴールド認定まで「リーチ」。残るはトップだけです。今はラ
イバルも少ないですから、チャンスですよ。どこかで一度、気合いで早起き、早
解きされてみては?

ZVXさん、毬藻さん、サンパウロ坂本さんは、おそらくご本人達の感覚としては、
かなり時間調整されてゆっくりと送ってこられたのでしょうが、いかんせん、こ
れだけ参加者が少ないと、下の方の順位を取るのは、難しいですね。

毬藻さんからは、

前回、あと2分ほど待っていたら10位が取れてたのですね...!
でももともと「遅すぎだから、きっと10位未満だろうなあ」と思っていたので、
そこまで悔しくもないです(笑
結構皆さん、解答の書き方で悩まれたみたいですね~。意外でした。
私は最初返信欄で解こうとしてたので、(後にお絵かきソフトで解きました)
あんまり気にも留めませんでした

返信欄で思考錯誤した間に解答の書き方に慣れたのかもしれません。
悩んだ1時間は無駄じゃなかった、と思うことにしておきます。

7時30分ごろに解答を送るつもりです。あーあと30分かあ。
問題よりも、時間調整の方が難しく感じる今日この頃。

今回だと、8時前後で8位。9時半前後で10位ですね。なかなか順位を狙うの
は、難しそうです。

今回珍しく遅かった桃橙さんは、

前回調整も叶わず二位でしたね^^;
まさか、あの時間で二位になるとは思いませんでした。
時間調整の最終兵器携帯の登場です(笑)
というメールをサブアドを使い、7時27分に送ったのですが、サブアドを使ったが故にうま
く届いてないようです。
このアドに送れば大丈夫なのでしょうか?
なにぶん携帯からの回答は初めてで要領がわかりません^
^;

とのことでした。7時27分なら、ぴったり3位だったのですが、残念でしたね。
でも、これで要領を掴まれたでしょうから、次回からまたがんばってください。

【次回予告】

次回は、4月28日(金)午前6時発行の予定です。

次回も、「六角巡回路」です。

どんな問題か、予想がつくでしょうか?

【ひと言】

さて、それでは前回解答の「補足」で予告した、「採点困難者」の方々からの解
答のご披露とコメントです。

まずは、にくさん。

・・1・・
→→↓・→↓
↑・・→↑5↓
↑・0・ ・ ・ →↓
2↑・1↓←←←2
・↑・2↓・・・
・↑←3↓・・
 ・↑・4↓・
 2↑←←・

これは、スペースを調整しても、

    ・・1・・
   →→↓・→↓
  ↑・・→↑5↓
 ↑・0・・・→↓
2↑・1↓←←←2
 ・↑・2↓・・・
  ・↑←3↓・・
   ・↑・4↓・
    2↑←←・

ですから、残念ながら、正解からはちょっと遠いですね。どこで勘違いされたか
な?

次に、yokkoさん。

     ・ ・ 1 ・ ・

   →→↓ ・ →↓
  ↑ ・ ・ → ↑ 5 ↓
 ↑ ・ 0 ・  ・  ・  ↓  ・
2 ↑ ・ 1 ・ ↓ ← ↓ 2
 ・ ↑ ← 2 ↓ ・ ↑ ↓
  ・ ↑ ・ 3 → ↑ ↓
   ↑ ← ← 4 ・ ↓
    2 ・ ↑ ← ←

というのを、スペースを調整して、

    ・・1・・
   →→↓・→↓
  ↑・・→↑5↓
 ↑・0・・・↓・
2↑・1・↓←↓2
 ・↑←2↓・↑↓
  ・↑・3→↑↓
   ↑←←4・↓
    2・↑←←

と書き換えてみましたが、5段目から6段目にかけての、一番右の部分

  ↓2
 ↑↓

「2」の左の箇所で、鋭角に曲がっていました。

続いて、makiさん。

>   ・ ・ 1 ・ ・
  ↓←← ・ ↓←
  ↓・ ・ ↑← 5↑
 ↓ ・ 0 ・ →↓・↑
2↓ ・ 1 →・ →↑2
 ・← ・ 2 ↑ ・ ・ ・
  ↓ ・ ・ 3↑← ・
    →→↓4 ・ ←
     2 ・→→↑

スペースを調整して、

    ・・1・・
   ↓←←・↓←
  ↓・・↑←5↑
 ↓・0・→↓・↑
2↓・1→・→↑2
 ・←・2↑・・・
  ↓・・3↑←・
   →→↓4・←
    2・→→↑

としましたが、まだ反時計回りの上、斜め矢印を左右矢印に置き換えているとこ
ろがあり、本来は、書き方ルール違反です。でも、ルートは合っているので、と
りあえず今回もおまけで「○」にしました。

ちなみに、後で、矢印を直したメールが届き、だいぶ見やすくなりました。でも、
まだ回る向きが、逆のままでしたよ。

続いては、マイワシさん。

    ・・1・・
    →→↓・→↓
   ↑・・→↑5↓
  ↑・0・↓←・↓
2↑・1↓・↑←2
  ・↑・2↓・・・
   ↑・・3→↓・
    ↑←←4・↓
     2・↑←←

一瞬、間違っているように見えたのですが、一番左のスペースを調整すると、

    ・・1・・
   →→↓・→↓
  ↑・・→↑5↓
 ↑・0・↓←・↓
2↑・1↓・↑←2
 ・↑・2↓・・・
  ↑・・3→↓・
   ↑←←4・↓
    2・↑←←

で、ちゃんと正解の図が現れました。でも、こういう微妙にずれているのも、結
構採点しにくいんですよね。あまり勝手に左側のスペースの数を増やさないでく
ださいね。

ほねさんも、

・・1・・
→→↓・→↓
↑・・→↑5↓
↑・0・↓←・↓
2↑・1↓・↑←2
・↑・2↓・・・
↑・・3→↓・
↑←←4・↓
2・↑←←

というご解答。

    ・・1・・
   →→↓・→↓
  ↑・・→↑5↓
 ↑・0・↓←・↓
2↑・1↓・↑←2
 ・↑・2↓・・・
  ↑・・3→↓・
   ↑←←4・↓
    2・↑←←

と書き換えることができるので、合っているのはわかるのですが、やはり採点が
ちょっとめんどうなんですよね。

次に、「入力方式」についてです。

冒頭書きましたように、サンパウロ坂本さんからのご提案を受けて、解答の書き
方について、今回から、「ひらがな方式」も可とすることにしてみました。が、
さて、今回の解答では、どちらの書き方の方が多いでしょうね?

ちなみに、T.MIZさんからの、

 手書きの解答をスキャナで読み込んで添付ファイルで

 送るというのは、Xでしょうか。

 自分の使っている機器の使い方をどこまで知っているかで

 解答に差がでてきます。

 これは本来のパズルを解くということから離れているような

 気がします。

というコメントは、まさにごもっともとは思います。僕が最初Webサイトでこ
のシリーズの問題を見つけたときも、自分でやってみてとてもおもしろかったも
のの、メルマガでの出題は、無理だと思っていました。

ただ、同じく最初メルマガでの出題は無理っぽいなと感じていた「ミラーハウス」
を、結構うまくアレンジすることができたので、よりテキストファイルへの加工
のハードルの高いこの問題についても、トライしてみることとしたのです。

「号外」での採用や、Webサイトでの出題という方法も一応あったのですが、
とてもいい問題なので、やはりできれば本編で使いたかったんですよね。現に、
かなりの「ファン」ができましたし。

ともあれ、この「かしこい頭」は、テキストファイルにこだわった問題作りをし
ている関係上、図形を扱い時には、やや無理をすることも出てきてしまいがちに
なりますが、ご理解いただければ幸いです。

なお、前回、hal-9000さんから、

 私は、こう書くのが、一番見やすいと思いますよ。点の位置には、
やはり点を書くのが具合が良いようで。

●●4●●
●・●●・●
●・●●●●・
●5●・・・1・
・●●・21・・・
●・●●●・1・
●●・・●●・
3●3・・●
・●●●●

というご提案をいただき、「実際に、僕も初めはそうしようと思っていたのです
が、後の方の問題になると、この記述方法では、●が団子になってしまって、ルー
トがわからなくなるものが出てきてしまう」ので採用しなかったというお返事を
差し上げました。すると再度、

 先日の「・●●」という書き方ですが、ルートを示すにはあまり
良くないものの(→でも相当見づらいですが)、解答記述と採点に
ついては、結構良い方法だと思いますよ。こだわるわけではありま
せんが。

というコメントがありましたので、ここで補足しておきます。たとえば、前々回
の問題では、正解ルートは、

・→→→↓
・↑・・3↓
2↑・1・・↓
・↑・・↓←↓・
・↑・・↓6↑↓1
↑・0・↓↑↓・
↑・・↓↑↓・
↑←←↑6↓
2・・↑←

というものでした。が、もしここで、

・→→→↓
・↑・・3↓
2↑・1・・↓
・↑・・↓←↓・
・↑・・↓6↑↓1
↑・0・↓↑←・
↑・・・→↓・
↑←←←6↓
2・・↑←

という解答が送られて来たとすると、1カ所鋭角に曲がるところが出てきてしま
う(5段目の「6」の右下の部分)ため、これは誤ったルートとなります。

ところが、「●」での入力だと、どちらも、

・●●●●
・●・・3●
2●・1・・●
・●・・●●●・
・●・・●6●●1
●・0・●●●・
●・・・●●・
●●●●6●
2・・●●

で、全く同じになってしまいます。また、六角巡回路の(5)や(6)になると、
この表記方法では、本当にどういう風にルートがつながっているのか、いよいよ
わかりにくくなってしまうんですよ。ということで、ルートがどのように「つな
がって」いるのかを明示していただくために、矢印を使うこととしたのです。

なお、藪蘭さんからは、

    ・ ・ 1 ・ ・
               
   ・ ・ ・ ・ ・ ・
               
  ・ ・ ・ ・ ・ 5 ・
               
 ・ ・ 0 ・ ・ ・ ・ ・
               
2 ・ ・ 1 ・ ・ ・ ・ 2
               
 ・ ・ ・ 2 ・ ・ ・ ・
               
  ・ ・ ・ 3 ・ ・ ・
               
   ・ ・ ・ 4 ・ ・
              
    2 ・ ・ ・ ・

いっそのこと、↑こういう状態で出題して、

    ・ ・ 1 ・ ・
             
   ・-・-・ ・ ・-・
  /    \  /  \
  ・ ・ ・ ・-・ 5 ・
 /            \ 
 ・ ・ 0 ・ ・-・ ・ ・
  \      /  \  / 
2 ・ ・ 1 ・ ・ ・-・ 2
   \    \       
 ・ ・ ・ 2 ・ ・ ・ ・
  /      \     
  ・ ・ ・ 3 ・-・ ・
   \        \ 
   ・-・-・ 4 ・ ・
        \   /
    2 ・ ・-・-・

こんな感じ↑で解答送信してもらうのは、いかが?

目がチカチカして、かえって見づらいですね…、

やっぱり、矢印の方が分かりやすいかな。

というご提案もいただきましたが、こちらの方が、「チカチカ」という問題以外
にも、スペースによる位置取りが難しそうな感じですね。

ともあれ、サンパウロ坂本さんご提案の「ひらがな方式」は、なかなかいいよう
に思います。お試しの上、再度ご感想をいただければ幸いです。

さて、今日は、図をいろいろ載せていたら、すっかりメルマガが長くなってしま
いましたが、最後に、ねこやまさんからの次のコメントで、締め、といたします。

【かしこい頭】には、たいへん敬服しています。

今回のシリーズなんか、採点する藤島さんがいちばん労力が要るわけで。
わたしたちをかしこくするために(笑)ありがとうございます。

脳神経情報研究者である仁木和久さんの論文「記憶の累積と一瞬の閃き
-大脳辺縁系と新皮質の連携-」(「遺伝 2004年5月号(58巻3号)」)
を今ごろになって読み、「そうそう、これが藤島さんのやってらっしゃる
ことだよね」と思いました。

脳の働きから見ると、学習は、瞬時学習と、繰返しの必要な山登り型学習
とに分かれ、瞬時学習とは、感動を感じながら一瞬で理解する「閃き」を
伴うインサイト(洞察)現象だそうです。

繰返しによる山登り型学習も、もちろん必要に違いないのですが、
これまでの教育では、繰返しによる山登り型学習ばかりが行われてきた
きらいがあります。

繰返し学習だけでは、よりよく生きることは難しく、また、「学び続ける
自立的学習者の育成」は、世界共通の課題とされるようになっています。
そのための学習の道筋は、繰返し学習よりも、瞬時学習にあるといえます。

最初、「問題への誤った方向への固執」があり、「考え方の急転回」が
起こり、「突然の理解と解決」→「感動(知的満足)」→「記憶の成立」
という、『インサイト(洞察)を伴う瞬時学習』。

これはまさしく、藤島さんがこのメルマガで意図されていることであり、
読者の感想でも、多くのかたが、たびたびこの過程を書いておられますし、
わたし自身の実感でもあります。

脳科学の松本さん(手元にないので、うろ覚え)は、対象に対する限りない
愛によって、脳活性が上がると述べておられます。

対象に対するポジティブな関係を持つことで、対象それ自身がその解決法を
語ってくれるかの如く、自分の中にその達成法が湧いてくるということです。

愛は脳を活性化する。

藤島さんの【かしこい頭】にポジティブな関係を持ち、たのしんで(いや、
くるたのしんで、かなぁ・・・苦しい+楽しい。なんせ、子持ち有職主婦の
朝は、戦争)クイズを解いていると、「ぴんぽん♪」という瞬時学習が達成
されるのでした。

お忙しい中、問題作成、採点、メルマガ発行、ありがとうございます!

大層お褒めいただいた上、勉強になる知見をご披露いただき、こちらこそ、本当
にありがとうございました。

僕自身は、このメルマガに載せる問題を作ったり、探したり、採点してまとめた
り、といったことは、すべて純粋に「楽しんで」います。パズルを媒介に、とて
も良い感じのコミュニケーションができていますので、全く苦になりません。

これからも、どうぞよろしくお願いします。

ではまた。