q914 三目禁止パズル (14)

2024/06/14 No.1321

【今日のパズル】

(問題)

http://fujishima.main.jp/wp/2024/06/14/q914/
http://fujishima.main.jp/baser/blog/archives/204

図のすべての白マスに、黒石または白石を、どちらの石も3目以上連続で並ば
ないように置いてください。なお、「■」のマスには黒石も白石も置けません。

┏━┳━┳━┳━┳━┓
┃○┃ ┃■┃○┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃○┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃●┃ ┃ ┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛

【解答要領】

解答方法

解答フォームを参考に、メールでご解答ください。

返信先アドレス

puzzle18a@fujishima.main.jp

締切

6月19日(水)午前6時

解答フォーム


[ハンドル名]

[パズルの答え]

[予想自己順位・予想正解者数]

[意見・感想]


【次週予告】

次回は、6月21日(金)午前6時発行の予定です。
次回も同じシリーズで、シリーズ最終回「三目禁止パズル(15)」をお届けしま
す。

例によって最終回は「難問」です。6x6サイズの問題をお届けしますので、
これまでよりかなり解きごたえがあると思います。が、支援ツールを使って粘
り強く試行錯誤を繰り返せば必ず解けると思いますので、がんばってチャレン
ジしてみてくださいね。

いつものように最終回は「2倍ポイントデー」ですので、がんばりは報われま
すよ。

【前回のパズルの解答】

(問題)

┏━┳━┳━┳━┳━┓
┃ ┃ ┃○┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃■┃●┃ ┃ ┃■┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃ ┃○┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃ ┃○┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛

(正解)

┏━┳━┳━┳━┳━┓
┃●┃●┃○┃○┃●┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃○┃○┃●┃●┃○┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃■┃●┃○┃○┃■┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃○┃○┃●┃●┃○┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃●┃○┃●┃○┃○┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛

【解答者数】

読者数
 まぐまぐ :191
解答者数  : 16
正解者数  : 16

【解答者一覧】

総合順位表

 ◎01 (01 16) 06/07 06:00:36 【金】 Tatsuya (18) ←1分切り!
  02 (00 00) 06/07 06:00:45  ふぇいまぉ (9) ←1分切り!
  03 (00 00) 06/07 06:00:54 【銅】 桃燈 (8) ←1分切り!
 ◎04 (04 16) 06/07 06:01:37 【銀】 しゅう (10)
  05 (00 00) 06/07 06:06:18  Misa (4)
  06 (00 00) 06/07 06:24:32  梅いちりん (3)
  07 (09 18) 06/07 06:26:32  はる (7)
 ○08 (06 16) 06/07 07:28:33  古都音 (6)
  09 (00 00) 06/07 08:29:22  くりこ (3)
 ◎10 (10 16) 06/07 10:42:16  でん子 (8)
 ○11 (12 16) 06/07 17:07:53  ZVX (5)
  12 (13 15) 06/08 17:48:30  いっちゃん (4)
  13 (00 00) 06/09 23:25:27  新美 (3)
 ○14 (15 16) 06/11 23:10:27  まりっち (4)
 ○15 (16 16) 06/12 03:09:39  バルタン星人 (6)
 ◎16 (16 16) 06/12 03:17:32  キムコウ (5)

講評

第18期第3回ポイントレース、第3回のトップは、

                      Tatsuyaさん

でした。おめでとうございます!

まだまだ続きますねー。今回で6連勝。今回もふぇいまぉさんと桃燈さんが1
分切りで、かなり熾烈な戦いだったのですが0分36秒の驚異的スピードで首
位の座は譲りませんでした。

予想をしないふぇいまぉさんや桃燈さんと違ってTatsuyaさんは予想もきっち
りしてきており、今回は予告トップ的中で正解者数も当たってボーナスも2ポ
イントゲット。3回目にして早くも18点まで行きました。前期は3回目時点
で15点、4回目で19点でしたから、これを上回るハイペース。今期あと2
回で夢の30点超えが視野に入ります。果たしてどうなるのでしょうか。

2位も前回同様ふぇいまぉさん。0分45秒も十分驚異的な早さなのですが、
Tatsuyaさんとのバトルが凄すぎますね。

同様に3位の桃燈さんも0分54秒。前回の問題は僕が初回にやったときには
1分ちょうどでしたから、この3人には全然かないません。

しかし、前回以後仮置き必須の問題にしていますので、仮置きが一発でうまく
はまるかどうかでタイムが大きく変わってくる可能性はあります。Tatsuyaさ
んを止める人が現れる可能性もゼロではなさそうです。

4位はしゅうさん。1分37秒なら普通に早いと思いますが、上位3人と今回
所用で早解きに参加できなかったはるさんのスピードが強烈なので、とりあえ
ずベスト5に入ってあわよくばボーナスを稼ぐのが現実的な目標って感じです
ね。今回はうまくダブル的中をゲットできました。

5位は、Misaさん。今回、はるさんが早解きに参加できなかったこととバルタ
ン星人さんが寝過ごしたお陰で5位の座が空きました。ちょっとラッキーでし
たね。でもそれもちゃんと早起きして6時台に解答されているからこそですね。

正解者数については、初回から全く同じメンバーの方が解答してくださってい
るので前回と同じ16人。今回はこれを予想した方が大半だったお陰で、的中
者多数となりました。まず、順位も含めたダブル的中がTatsuyaさん、しゅう
さん、でん子さん、キムコウさんの4人。正解者数のみの的中者も古都音さん、
ZVXさん、まりっちさん、バルタン星人さんの4人。なお、順位のみの的中者
はおられませんでした。的中者の方々、それぞれおめでとうございました。

3回を終えた時点での累計ポイントは、トップが18点のTatsuyaさん、2位
が10点のしゅうさん、3位が9点のふぇいまぉさん、4位が8点の桃燈さん
とでん子さん、6位が7点のはるさんという状況。Tatsuyaさんがダントツで
すが、2位以下の争いはまだまだ流動的な感じです。後2回でどのようなドラ
マがあるのか。今期も最後まで熱戦を期待します。

さて、それでは、皆様からのコメントのご紹介に行きましょう。

解答者コメント

Tatsuyaさん

実は、今回はクイズの時間になる前に諦めモードでした
というのも、夜中2時半に早朝覚醒した後眠れず、5:50過ぎに強い睡魔が…
でもなんとか踏ん張って起きてたら、あ~ら不思議、今回も何故か順調に…
では皆様眠らせていただきます(^^;;

順位、今回は1位はムリかな~と思いますが、攻めてみました

いやいや37秒で解答して「ムリかな~」はないでしょう。どれだけライバル
たちをリスペクトされておられるのですか。早く目が覚めすぎたことが、パズ
ルを解くときに脳が温まった状態になっていて、結果としてむしろ良かったの
かもしれませんね。その後ゆっくり眠られましたか?

しゅうさん

どこから手を付けてよいかわからず、しばらくフリーズしてしまいました。

孫たちを中四国では唯一のフィールドアーチェリー場に連れて行きました。
危険のあるスポーツなので、フィールドに出る前に指導員さんからしっかり
指導していただきます。おかげで5歳でも出来るようになりました。
指導員さんいわく、アーチェリーをする人に四十肩や五十肩になる人はいない
そうです。

どこから手を付けていいかがわからなかった時は、取りあえず手が進みそうな
ところに仮置きするのがいいですね。後でいっちゃんのコメントへの説明とし
てそのやり方をちょっと書いてみました。

「フィールドアーチェリー」っていうのがあるのですか。恥ずかしながら僕は
今まで全然知りませんでした。でも野山を回ってアーチェリーするって狩りを
楽しんでいるみたいで面白そうですね。全年齢可能で健康的っていうのも素晴
らしい。お孫さんと楽しめていいですね。

はるさん

今回は始発列車をご利用のお客様の送迎で、
午前6時にパソコンもスマホも操作できない、
こんなこともあるのかと、感慨深い朝でした。

いつでもベストを尽くせるとは限らない、
ベストは尽くせるうちに尽くすのがベスト、
そんなことをぼんやり思いました。

ふぇいまぉさんも早解きに参加できる時とできない時があるというようなこと
を以前おっしゃっていましたね。まあ社会人だとしょうがないですよね。午前
6時という時間は、普通に学校や仕事に行くだけなら大抵は大丈夫な時間だと
思いますが、たまに早朝からの仕事や遊びのお誘いというのもありますからね。

自分のペースでご参加されていればいいのではないでしょうか。コンスタント
に早解きを続けていれば、それでも最終的な上位入賞は十分狙えると思います
よ。

古都音さん

今回思っていたより早く解けたので予想順位を上げてみました(笑)
天気予報によると梅雨が遅れているようで、ここ最近は、夏のような暑さが
続いてます。
皆様、お身体に気をつけて下さいね。

かなりがんばって予想順位を上げましたね。さすがに上げすぎでしたが、まあ
予想順位というのはそもそも当てるのが難しいものですから仕方ないですね。

後段、今年は梅雨が遅いですね。でもおっしゃるとおりかなり蒸し暑くなって
きて、夏の訪れを感じます。まだ朝夕は涼しいですが、日中はクーラー必須っ
て感じになりました。熱中症には気をつけましょう。

いっちゃん

この問題、理詰めで解けるのでしょうか?最初に置く場所がさっぱり分かり
ませんでした。

前回の問題は、初手は仮置き必須です。ただ、たとえば

┏━┳━┳━┳━┳━┓
┃ ┃ ┃○┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃■┃●┃a┃ ┃■┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃ ┃○┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃ ┃ ┃○┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛

上図のaに黒を置いて見ると

┏━┳━┳━┳━┳━┓
┃ ┃ ┃○┃○┃ ┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃ ┃●┃b┃●┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃■┃●┃●┃○┃■┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃○┃ ┃○┃ ┃○┃
┣━╋━╋━╋━╋━┫
┃ ┃●┃ ┃ ┃○┃
┗━┻━┻━┻━┻━┛

と進み、bには黒も白も置けなくなります。したがってaは白でなければなら
ないことがわかります。ここを決めればあとは一直線に解けます。

紙の上だとちょっと面倒ですが、支援ツールを使えば仮置きや後戻りが簡単に
できますので、色々やってみてください。

まりっちさん

アニメ「烏は主を選ばない」の原作に関する紹介ありがとうございます。
断然続きを視聴するのが楽しみになりました。

はい、期待を裏切られることはないと思います。僕も原作の1巻を読んだのが
7年以上前なのでおおまかな筋書きは覚えていても、細部はかなり忘れてしま
っていて、今回のアニメは結構楽しめています。ただ衝撃のラストは忘れられ
ないですが。

このシリーズは、アニメの話の後全く毛色の違うストーリーに進んで行ってそ
れはそれで面白かったのですが、つい最近出た「追憶の烏」「望月の烏」の2
巻で、アニメの話の完全な後日談的展開に戻って来ているため、余計にアニメ
が楽しめています。

「烏に単は似合わない」「烏は主を選ばない」の2巻で、色々凄惨なこともあ
りながらもここでの話は一応結構きれいに収まるのですが、「追憶の烏」では
とんでもない展開になり「望月の烏」へと進みます。今「望月の烏」を読んで
いる途中なのですが、まあ「思えば遠くへ来たものだ」って感じですね。

バルタン星人さん

またまた朝寝坊。
気合不足も甚だしい。喝!

既に、G7よりBRICSの方が経済規模が大きくなったようです。
日本は、いつまでジャイアンアメリカの忠実な子分を
続けるべきなのか?

ついに世界の覇権移動が始まった…!「ジャイアン」アメリカを恐れず、い
まBRICSが急速に拡大している「衝撃の理由」(現代ビジネス)
– Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/bd11fc4ce570252364d688e85ff265bf98d43615?page=1

欧米の「ダブルスタンダード」は言いがかりではなく事実|ARAB NEWS
https://www.arabnews.jp/article/opinion/article_66911/

このところ天候不順で疲れがたまりやすい環境ですから、寝起きが悪くなるの
もやむを得ないところもありますよね。パズルはご無理のない程度でどうぞ。

キムコウさんとの午前3時台のラスト取得争いは結構僅差でしたがキムコウさ
んの方に軍配が上がりました。今はトップ争いだけでなくラスト争いも結構熾
烈ですね。

後段、引用いただいた2つの評論読んでみました。確かに今アメリカ中心の世
界秩序は大きく揺らぎ、信用を失いつつあるのに、日本の新たな立ち位置がど
うもよく見えない状態ですね。『「NO」と言える日本』が出版されたのは19
89年だったみたいですが、35年経っても結局日本の政治は変わっていない
みたいです。

今日の雑学クイズは、3種類までは知っていましたが、後は知りませんでした。
なるほど、でした。

キムコウさん

前回まりっちさんとなかよく17人予想してたのが
おもしろかったです。

そうでしたね。今日はお二人とも16人予想で仲良く的中でした。

夏アニメは「2.5次元の誘惑」だけじゃなくて以前お勧めのあった「ラーメン
赤猫」もアニメ放送されるみたいですね。マンガはあまりタイプじゃないかな
と思っていたのですが、アニメなら見てみます。

【読者投稿問題】

雑学クイズ(by バルタン星人さん)

http://fujishima.main.jp/wp/2024/06/14/barutan_20240614

日本のパスポートは種類によって
色が異なっている。
では、全部で何色(何種類)あるか?

正解は、問題とともにブログの方に掲載させていただきました。今日(14日)
の正午に表示されます。

【ひと言】

「三目禁止パズル」は、最初2回は、初手から順に同色で2目並んだ両端か、
一間飛びに並んだ真ん中かを別色で置いていけば最後まで解ききれる問題でし
たが、前回からは仮置き必須の問題にしました。

なので結構難しくなるかなと思っていたのですが、蓋を開けてみたら3人が1
分切り。実際自分で解き直してみても、いっちゃんへのコメントに書いたとお
り初手で仮置きする色が違っていてもすぐに行き止まりに着いて、その色を変
えればストレートに最後まで行けるので、十分1分切りを狙える問題だとわか
りました。

で、最初に出題を予定していた今日の問題を解き直してみると、同様に最初の
仮置きが間違っていてもすぐに手戻しでき後は一本道の問題だったため、さす
がに4回目でこれはちょっとやさしすぎるかなと思って急遽別の問題を作成し
ました。

この問題も、僕は2カ所仮置きしましたが最初から正解ルートを引けたので、
結果としてやはり1分以内に解くことができました。ただ、今度はおそらく最
低2カ所の仮置きが必要と思われ、間違えると手戻りが生じてそれなりに時間
がかかると思われたので、こちらに差し替えました。

なので、今日の問題では人によって解答時間に結構差が付くかなと予想してい
ます。それでもTatsuyaさんの連勝が続くのか、それとも誰かが連勝を阻止す
るのか、興味深いところです。

それでも5x5サイズ程度だとそれほどは難しくないと思いますので、あまり
気構えずに気軽に取り組んでください。

次回最終回の6x6は結構大きく見えるかもしれませんが、これにしても支援
ツールを使って系統的に試行を繰り返して行けば必ず解けますので、ぜひ頑張
って最後まで付いてきてくださいね。

ではまた。