しりとり部首隠し (35)

次に、漢字だけで構成された熟語の、漢字の部首の一部を隠したもの(隠していないものが混ざっているかもしれません)を複数示します。元の熟語は、その読みが番号順にすべて「しりとり」でつながり、かつ、最後の単語の読みの最後の文字が1番目の単語の読みの先頭の文字となるようになっています。これをヒントに、隠された部首を補ってできる熟語を、すべて当ててください。
1 台左
2 月禾
3 幾夕

しりとり部首隠し (34)

次に、漢字だけで構成された熟語の、漢字の部首の一部を隠したもの(隠していないものが混ざっているかもしれません)を複数示します。元の熟語は、その読みが番号順にすべて「しりとり」でつながり、かつ、最後の単語の読みの最後の文字が1番目の単語の読みの先頭の文字となるようになっています。これをヒントに、隠された部首を補ってできる熟語を、すべて当ててください。
1 鬼法
2 軍丸
3 反門

しりとり部首隠し (33)

次に、漢字だけで構成された熟語の、漢字の部首の一部を隠したもの(隠していないものが混ざっているかもしれません)を複数示します。元の熟語は、その読みが番号順にすべて「しりとり」でつながり、かつ、最後の単語の読みの最後の文字が1番目の単語の読みの先頭の文字となるようになっています。これをヒントに、隠された部首を補ってできる熟語を、すべて当ててください。
1 玉五
2 強皿
3 舛

しりとり部首隠し (32)

次に、漢字だけで構成された熟語の、漢字の部首の一部を隠したもの(隠していないものが混ざっているかもしれません)を複数示します。元の熟語は、その読みが番号順にすべて「しりとり」でつながり、かつ、最後の単語の読みの最後の文字が1番目の単語の読みの先頭の文字となるようになっています。これをヒントに、隠された部首を補ってできる熟語を、すべて当ててください。
1 吊矛
2 夢相
3 毎各

しりとり部首隠し (31)

次に、漢字だけで構成された熟語の、漢字の部首の一部を隠したもの(隠していないものが混ざっているかもしれません)を複数示します。元の熟語は、その読みが番号順にすべて「しりとり」でつながり、かつ、最後の単語の読みの最後の文字が1番目の単語の読みの先頭の文字となるようになっています。これをヒントに、隠された部首を補ってできる熟語を、すべて当ててください。
1 官里
2 各式
3 孝斗